双子の娘の入園式も終わり、
無事幼稚園生になりました❤︎

入園式当日は、寒い寒い雨でした。
悪天候での双子を連れての外出は
本当に地獄なのですが、
車通園OK、駐車場からもほぼ濡れずに
玄関までたどり着くことができたので
助かりました😂

涙を見せているお友達もたくさんいましたが
娘たちはお互いのお部屋が分かると
すんなりとバイバイして入室していきました。
クラスごとの写真撮影でも
お友達がご両親と順番を待っている間
先生と手を繋いで待っている様子は
とても健気でウルっときましたおねがい


初登園の日は晴れたとはいえ強風。
歩いて15分の距離でも車で行こうか迷いましたが、
楽しそうに2人で手を繋いで
歌など歌いながら歩いてくれました。
門でお別れとなりますが、
先生が見えたとたん
こちらを振り向きもせず
2人とも走ってお教室に入って行ってしまいました。
えーーっ、さ、寂しい😂
しがみついて離れない涙の別れを想定していたのになんとも呆気ない。。
でも、母としてはひと安心です😂



そんなこんなで、
幼稚園に入って初めての週末。
少し前に、公園の池でおたまじゃくしを見つけ
カエルになったかどうかずっと気になっている
様子だったので見に行ってみることにしました。

都会でも自然を楽しめるようにと
さまざまな工夫がされている二子玉川公園。
お池にはおたまじゃくしがうじゃうじゃいました!

「おかあさん おたまじゃくし とりなっ!」
「きゃーっ!とってとってーーっ!」
「がんばって!がんばって!」

とせがまれて、
かあちゃんは意を決して池の中へ。。。
ペットボトルに2匹のおたまじゃくしを
見事ゲットしましたっ!








おくちがあるよ、みてっ!
あ、うえに のぼってきたよ〜みてっ!
ふたりであそんでるよ〜 みてみてっ!
と一々報告してきたり、


あ、うごかなくなった、ねてるのかな?
いきしてないんじゃない?だいじょうぶかな?
と心配して泣きそうになってみたり。


こどもの教育には良いことです。
にしても、みるたびゾゾっと鳥肌が...
早くカエルになって巣立ってほしいです笑