久しぶりの投稿です。

アデノウイルスと戦っている間に、
梅雨も明けてしまいました。
ただいま療養中です。
やっと携帯を見る元気も出てきました。


とある日曜日は、友人の結婚式二次会で
横浜みなとみらいへ。



夜の海風にもあたり、いい気分で帰宅したら
長女が40度の発熱。
そして、翌日あたりに次女も発熱。。
40度超えの高熱が1週間くらい続きました。
不思議なことに、2人同時に体調を崩した
ことって今までなかったので、
一日中私の抱っこの取り合いで
辛かったですーーーえーん

感染力が高いアデノウイルス。
5日目くらいに私も見事感染してしまいました。
39度前後の熱が続いて頭がガンガンする中、
こどもの看病するって地獄です😭
ちょうど金曜日だったので週末は夫にヘルプ!
と期待しましたが、
元気なのに一緒に寝ちゃってる夫、
何??
でした。。。(笑)

男は、
「私、頭が痛くて熱があるの。
いまお風呂に入れるのはつらいから、
こどもと一緒に入ってくれたら助かるな。
疲れているのにごめんね。お願いー♡」
と、具体的に、謙虚に、可愛いくお願いしないと
動かない生き物なのだそうです。
(たぶん)

結局、頼りになるのは 血縁者(笑)
母や妹にヘルプに来てもらい、
やっと回復の兆しー✨


写真は、娘が「撮ってー」というので撮った
特には意味のない写真です。
最近、忙しくて写真を撮るのも久しぶりでした。
甘えたかったのかな😭




6月は幼稚園の説明会がピークを迎え、
私も7園見て回りました。
昔と違って今の幼稚園はすごいですね!
どの園も、様々なお考えのもとに
色々な特色があって、
見れば見るほど迷ってしまいます。。
こどもが本当に幸せな時間を過ごせるところ、
私も楽しい幼稚園の思い出が作れるところに
巡り会えるとよいのですけれど。
あと3園見学しそびれてしまったので、
頑張って見て来たいと思っています。

お教室に大量のレポートを出さなければならず、
仕事も締め切りが迫っており、
うかうか寝てもいられないのですがガーン

まずは体調回復に専念します。