那須高原記事、まだまだ続きます。
いただいたお食事について。
夕飯はお部屋でいただきました。
其の壱というお部屋は別邸のなかでも唯一の洋室だそうで、
時間になるとバトラーの方が石造りのテーブルにテーブルクロスをかけに来られます。
そうそう、旅行の一週間前に栃木県産の牛肉が出荷停止になり・・・![]()
予想通りですが、メインの那須牛のしゃぶしゃぶは提供できないことを申し訳なさそうに言われました。
残念というよりは、それでもこんなおもてなしをしてくれる栃木の方に感謝と尊敬の念がわきました。
日本人って素晴らしい~
この日はサッカーの韓国戦だったので、お行儀悪いけど食べながら観戦
これもお部屋食ならでは![]()
利き酒セット♪♪うまいっ!!
献立は・・・
★先付
山芋豆腐 陸蓮根 梅肉 山葵
★前菜
鮎の一夜干し 青唐辛子の辛煮 茗荷寿司 新丸十の蜜煮 新順才の酢の物 苦瓜の浅漬け 天豆の白和え
★お造り
八汐鱒 旬の鮮魚 生湯葉 アロエ あしらい一式
★煮物
三元豚の煮込み 季節の野菜添え
ここで冷酒を追加♪
純米吟醸をチロリで♪
チロリ、って初耳ですが可愛い
この素敵な酒器のことだそうです。
★焼き物
名水百選尚仁沢の岩魚塩焼き レモン
★強肴
那珂川産 鰻の東寺巻 磯部あんかけ 針山葵
★鍋料理
鴨と白美人の鍋 水菜 木の子 黒七味
まさに鴨ネギ!もう本当に美味しかったです!京都人もびっくり!
しゃぶしゃぶよりむしろ、こっちでよかったな~♪
★食事
鴨と牛蒡の炊き込み飯 留椀 香の物
★甘味
日本も勝利したことだし♪バーで二次会♪
たまにはかわいく桃のカクテルなんぞ。
絞りたての桃の果肉たっぷりなジンベースのカクテル
テラスにも出てみましたが、寒くて退散・・・
東京の熱帯夜が考えられないくらいとても涼しくて、虫の声もロマンチック![]()
お夜食には、おにぎりのサービスもあります。
朝ごはんもお部屋で。
★新鮮なお野菜のサラダ
旅行の一番の楽しみはやっぱり美味しいお料理♪
栃木には海がない分、普段あまり食べない川魚もたくさん堪能できました。
先日、栃木産の牛肉の出荷も解禁されたというニュースをみてホッとしています。
那須牛、見つけたら買ってみよっと!















