台湾といえばやっぱりお茶![]()
パイナップルケーキや干物をつまみつつ、凍頂烏龍茶や東方美人茶について講義をうけました。
気に入ったものがあれば欲しいな~とも思いましたが、さすが銘茶はウン万円もするので・・・
試飲だけでおさらばでした・・・
茶器やアクセサリーなど見てまわりおなかを空かせたら、
夕飯は「欣葉」での台湾料理![]()
豚の角煮
イカの炒め物
酢豚
切り干し大根入りオムレツ
海老のから揚げ
空芯菜の炒め物
牛肉のスープ
しっかし、そろそろお酒が飲みたい・・・![]()
この日のツアーは私と母以外に母娘の親子がもう一組と、大学生の女の子2人。
だ~れもお酒を頼まないのね。1人で飲むのもさすがに憚られ、ひたすら耐える私。
ランチの小籠包はなんとか我慢しましたが、そろそろビールが飲みたいっっ・・・プルプル。
仕方がないので白ご飯、おかわりしちゃいました~![]()
食後は士林夜市へ
お祭り騒ぎのような熱気のある夜市も、台湾の名物詞です!
グルメ屋台を始めお土産やさんや雑貨、洋服なんでもあります。
そのなかでも目立って行列ができているのは特大からあげの屋台
豪大大?排
45分くらい頑張って並びました。
お顔が隠れるほどのビックサイズ~
虫のような腸のような・・・得体の知れないものもたくさんありました![]()
食文化ってこんなにも違うものなのか・・
送迎つきのマッサージやさんで一日の疲れをとりました。
名前は忘れてしまいましたが・・・
個室で施術していただけるということで、フェイシャルと全身マッサージをお願いしました。
おばさんが3人もついて、上に乗ったりお顔をマッサージしてくれたり・・極楽~![]()
90分で1万円は台湾にしてはお高め?
終わるとお茶が出るでもなく、座らせるでもなく、即効でレジ→車に乗せられました![]()
もうけ主義なのね、こちら。たぶん持たないよ。
とまぁ、台湾の素敵なところもげげっと思うところも、いろいろ勉強できた1日でした![]()















