ちょっとした仕事の愚痴ですが。。。

今朝のミーティングで、上司からお説教がございました。

①始業時間後にコンビニにいく人がいるけど、飲みものは朝くる前あるいは昼休みに買ってください

②昼休みは1時間て決まっています。止むない事情で過ぎる場合や銀行に用事があるとかで席を外すときは事前に承認をとってください

③電話は呼び出し音2回のうちにとってください

④今案件がないうちの部は周りからただでさえ暇そうだと思われているんだから、だらだらしないでください


④はとにかく悲しい。。余計やる気喪失しますわ。
で、③はともかく、他の2つはちょっとやりすぎでは…と思いました。
学校じゃあるまいし、やることやって迷惑かけなければあとは自己責任の範囲では?
ましてや、うちの部は定時より早く出社を強制されてるわけだし、コンビニくらいいいじゃん。


と思いつつ、私はコンビニ行かない派なので聞き流してたんですが、コンビニ好きな若手の女子から『じゃぁタバコを吸いにいくのも禁止にしてくれないと不公平です。これからは勤務時間中は吸わないでくださいよ』と名指しで反論。。


『わかった、僕も勤務中は吸いません』というわけで、かなり窮屈な環境下におかれることになり。。
トイレいくのもビクビク、かなりストレスフルでございます。


今までは割と自由なオフィス環境に恵まれていたという自覚はあるけど、これって普通なんですかね?!

愚痴なブログ、ごめんなさいましー(^人^)

帰宅後、屋上でやさぐれた心を癒し中♪


けこたんのCoffee Break-201008192056000.jpg

ま、淡々と頑張りたいと思います!