京都鴨川での床ディナー![]()
前回京都に来たときは、雨で床が駄目だったので本当に楽しみにしていたのですが。
なんとこの日も雨。。。
あたしって、雨女![]()
鴨川のフレンチ Maison de Vin 鶉亭
予想通り、床のお席は閉鎖中でした。
靴を脱いで2階に上がり、畳のテーブル席へ
とても雰囲気のある素敵な空間でした
窓からちょっと水位の高い鴨川を眺めつつ、今回もむしろお部屋でよかったと思ったのでした。
いただいたのはフレンチ4品のあとに水炊き、というちょっと不思議なコースですが、こちらのお店、もともとは昭和初期からの歴史ある水炊きの名店だったそうです。
★アミューズ マンゴーのカナッペと毛蟹
★ダチョウのフォワグラソテーさつま芋のテリーヌとパイを添えて
★朝引き京地鶏の水炊き
ドイツのお塩だったり・・・
どのお料理も本当に素晴らしく、気絶寸前の美味しさでした!
ソムリエの方のサービスも心地よく、ワインも薦められるままに・・・![]()
どれもいままでに飲んだことのないような高価なものでしたが、ワインとお食事が合うってこういうことね!と思わず唸りました。
お金のことは忘れて飲んじゃお、エイヤー!って瞬間、最高~♪♪
お食事の後、オーナーにワインセラーを見せていただきました。
なんと900本もあるそうです!
恐ろしい数のグラスも揃っており、オーナーのこだわりが伝わってきます。
とても素敵なおじ様で、もっとお話を伺いたいなぁと思いました。
さて、お腹が膨れすぎてしばらく歩けず、うずくまっていたにもかかわらず・・・
夜はこれから!もう一軒!
めずらしくカクテルなんぞいただきました。
オリジナルカクテル“先斗町クーラー”
コアントローと抹茶を使ったおすすめカクテル、だそうです。
大人って、本当に楽しい♪
京都の夜をたっぷり満喫してきました♪
あ~また行きたくなってきたぁぁ








