渡る準備 | 不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

天然系一人娘(色々個性あり、てんかんあり)、遂に社会人に!ペットはマルチーズのココナ、兎の芥子、チンチラのリカちゃんとおっくん、セキセイインコのウコギと猫のクロスケ。毎日ドタバタな我が家の日常です。

ウチにはマルチーズとヨーキーのミックス犬コトちーとマルチーズのココナ、立ち耳ロップイヤーの芥子(以上全てメス)と保護猫クロポン(唯一のオス)がいます。
コトちーは一昨年の10月に肝臓腫瘍が見つかり、冠動脈にからんでいたため手術できないまま暮らしていました。
腫瘍があるとは思えないくらい、元気で食欲もあったのですが、今月に入って徐々に弱ってきました。
16歳になるコトちー。
ほんの2週間前は焼肉をガツガツ食べていたのに、この土曜日から殆ど何も口にしなくなりました。
トイレの時はよろよろ起きて寝床から出るのですが、目も見えにくくなりトイレ外でしちゃうこともしばしば。
それでも自分でトイレに向かっていましたが、昨夜あたりから声で訴えるようになったので、トイレまで連れていくと用を足すというかんじ。
3日かかってたくさんうんちをして、食べてないので今はおしっこしか出ません。
虹の橋を渡る準備をしてるみたいです。身体の中を綺麗にしているというか。
私たちに覚悟をする時間をくれているようにも思います。
コトちーは今まで飼った犬たちの中でも、かなりしっかりした子です。超小型犬なのに、いちばん野生というか。メスだからかなぁ。
こうして書きながら泣いてる飼い主だけど、そうするとココナが心配して、様子を見に来てくれる。犬ってホントに可愛い。

コトちーが全然食べないので、ドタ姫が少しでも食べれるようにと毎日コトちーの好物を作ってくれてます。
一昨日はローストビーフ、昨日は手羽先揚げ。
ローストビーフはほんの数ミリの欠片を食べましたが、手羽先揚げはムリだったなー。

以前、母が生きてる頃、友だちに犬よりおばさん(母)が大事でしょって言われたことがあったな。
それは勿論そうなんだけど、うちの母は難しい人で何をしても文句言われて怒られて、介護続けるのとかホント無理って状況の頃だったから、それは正論だけど犬はそんな中で癒しをくれてて、どっちが大事とかそういう問題じゃなかったんだよなぁ。
·····なんてことを思い出しました。ふと。

今日のドタ姫は女子デーが始まり、朝から少しぼんやり+食事中に何度か発作気味。
でもコトちーたちのお世話はちゃんとしてくれてます。
でも色々心配で、私も今日は会社休みました。
会社の友だちも動物好き多くて、家族だからそばにいな!会社来なくていいよ!とか言ってくれるので甘えてしまった·····。

これから、気休めかもだけど、コトちーを昨日に引き続き獣医さんに連れていきます。
昨日のコトちーとドタ姫。
コトちーの眼力は、まだまだ強いです。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 2頭飼いへ
にほんブログ村