ムーミン先生の日(2019年7月) | 不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

不思議ちゃんとのドタバタ生活★3号店★

天然系一人娘(色々個性あり、てんかんあり)、遂に社会人に!ペットはマルチーズのココナ、兎の芥子、チンチラのリカちゃんとおっくん、セキセイインコのウコギと猫のクロスケ。毎日ドタバタな我が家の日常です。

1ヶ月ぶりの診察日。早いなぁ!もう1ヶ月かぁ。

体調どう?と聞かれたドタ姫、
手が震えて、力が抜けて困る。
と、真っ先に訴えていました。

芥子のご飯茶碗は2個、小皿も1個、バイト先でも飲み物のビンを割り...と、結構被害が出ていて、いつもの発作と違って意識があるぶん、本人がいちばん困っていることのようです。
が、回数的にもしょっちゅうというわけでなく、短時間のことで私も見てなくて(食器が割れた音で気が付く感じ)判断が微妙( ˙ ꒳ ˙ )
すごく長いこと問診して下さったのだけど、とりあえずもう少し様子を見ることになりました。
これが続いたら、やはり生活に支障があるから薬とかを考えなくてはならないけど、と。

コンサータを増やしたら全く食事がとれなくなったので、勝手に元に戻してることも報告して、処方も元に戻してもらいました。

食器を運んでいる時に急に動きが固まって、口をめっきょめっきょ動かしてた件は、完全に発作認定されました(´TωT`)
それプラス、突然気持ち悪くなって吐く症状も、デパケン再開してからなかったんだけど(気持ち悪くはなるけど吐くまでいかなかった)、昨日久々に出てしまったので、こちらもイマイチな状況。
残念ながらデパケンを増量することに...夜1から朝夜1になりました。
くそぅ(・д・)チッ
せっかく止めれたと思ったのにな。うまくいかないもんですね。

手の震えは、続くようならテグレトールを使うようです。
そうなったら、デパケンと差し替えということだけど...どうなるかな。どちらにしても単剤とならないのが悲しいとこ。

セカオワLIVEのことも話したら
よく発作起こさなかったね!
と言われましたが...いや軽く起こしてたしね。
これからはLIVEも内容をよく考えて、選ぶようにしないといけないようです。(ALFEEは平気なんだけどねw←お腹の中にいる時から英才教育した賜物か、生音と照明の絡みか)


そして今日はドタ姫、専門学校の見学です。
目標は変わらず、動物園飼育員を目指しています。
こんな微妙な体のドタ姫に、こんなガテン系の仕事ができるのか...?
でももう、選考まで早いところでひと月、本命も2ヶ月を切ってます。
とりあえず前に進むしかありません。

心配だけどな。


にほんブログ村 病気ブログ てんかんへ
にほんブログ村