朝イチでT大病院だったので、めっちゃ焦って出掛ける準備してるってのに、ドタ姫にはその感覚は伝わらず。
ホントは病院に着いていたい時間に家を出るというね。
早くしてって、何回言ったかなー。
もう、「早く」のゲシュタルトが崩壊するくらい言いましたさ。
予約時間の30分前に来るように言われましたが、着いたのは10分前。
でも、驚きのスピードで間に合わせてくれた、事務の皆様に感謝。(´TωT`)
形成外科の担当医は、若いイケメンでした。
最高峰の大学の最高峰の学部に入れる頭脳を持って、更にイケメンとは(* ` - -)ズルイ
が、しかし、字を書くとメタクソへたーʬʬʬ
今まで字が上手い医者に会ったことないなぁ。
年配のヒトはその理由を「ドイツ語でカルテ書くから」とかいうけど、今ドイツ語で書いてる人殆ど見たことないですよ?
だいたい電カルだしね。
だからブラインドタッチは凄い(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
うーん、この方々は頭脳と引き換えに字はボロクソってことなんか?(;-ω-)
あ、話がそれました。
つまりなんでその医者が字を書いたかと言うと、ドタ姫の手術説明。
前医ではしこりは粉瘤かな?という予測でしたが、実は赤ちゃんの頃同じ位置にしこりがあったドタ姫。
それは成長と共に消えたのだけど、今回の見立てではそれの再発かもね、と。
なんにせよ、切除して細胞をみないと確定診断はできないとのこと。
切ったらどうしてもキズは残るので、眉のすぐ下の目立たない場所を切るのだそう。
まぁいつまでもコブを顔にくっつけたままというわけにいかないし、最小限の傷で済むならお任せすることにしました。
診察と採血を終えて、ようやく朝昼兼用のご飯にありつく...
(›´ω`‹ )ハラヘリペコグゥ...
からの、ムーミン先生でした。
予想以上に忙しい...꜀(。௰。 ꜆)꜄
ムーミン先生には、薬を減らしてからどう
(・Д・)??と聞かれ...
気持ち悪いと言う回数は同レベル。→維持
発作ぽい症状は私が見た範囲では1度。→維持
だけど、頭痛の頻度は週の半分。→増えてる
あとは夜中にうなされてお腹が鳴ってた件も報告しました。→初
で、ちょっと偏頭痛の薬を試すことにしました。
ただ、もともと血圧低めのドタ姫。
この薬、血圧が下がる副作用があるそうで、朝が今以上に辛くなったり体調が悪くなったらすぐ中止してということでした。
そんなこんなで診察は終了でした。
ムーミン先生の診察は、また来月。
さて、薬の効果はどうかな?
にほんブログ村