私は会社の休みを取っていたので、午前中に区役所に行って自立支援の更新手続きをしたり、専門学校の入学金を納入したり。結構忙しく過ごしました。
その後、ドタ姫と待ち合わせをしてランチをして、病院に向かいました。
診察室に入って、ちょこっと話をするかしないかのタイミングで、おもむろにドタ姫が
「先生、数学わからないの。教えて」
て、えええええええ。
そこから40分ほど、数学個人授業タイム…。
すすすすすすみません先生!!
しかし優しいムーミン先生、メチャクチャ丁寧に教えてくれた…。あああああありがとうございます!
思えばムーミン先生が主治医になった当初も、勉強教えてもらったっけなー。
入院したときは朝の回診で教科書やドリルから課題出されて、夕方の回診でチェックしてもらって。
最初からホントに優しかったな。
で、いまだにこんなふうに甘えっぱなしですが、ドタ姫はそれに救われているんですよね。本当に有難いことだと思います。
しかし、そんな感じだったので診察時間はトータル20分ちょいくらいだったのかな?
その中で、ドタ姫が「落ちる」こと、「力が抜けて崩れる」ことについて、私が見たこととドタ姫が感じた症状をカレンダーにメモしておいたものを見てもらいました。
ドタ姫いわく、落ちるときは意識なし。崩れる時は意識あり。
それが発作なのか、突然眠ってしまっているのか、失神なのか、わからないけど解決したいのです。
実際怪我したりもしてるから危ないし、今後の生活にも影響することなので。
まだ決定ではないけれど、長時間脳波を一度とってみようか?という話になりました。
今の病院ではできないので、もともとかかっていた大学病院のほうにお願いすることになるのですが。
検査をするなら、進学する前にしたいということだけお伝えしました。
どうなるかわからないけど…
何にも異常は捕まらないような気がしなくもないですけど…
ま、新しい世界に出て行く前に、できることはやっといたほうがいいよね。
安心して次のステップに行けるように、準備はしておくに越したことないですからね。
ま、こちらでできることはしますのでね。
卒業認定試験とか課題とか出席数とか、高校卒業に影響する単位に関わることは自分でしかクリアできないのでね。
ドタ姫、頼むからそこはしっかり頼みますよ。
にほんブログ村