こんにちは❣️


大阪市平野区

たにぐちピアノ教室

谷口敬子です🎹



レッスンは昨日〜今日とお休み😊


学び、コンサート三昧の2日間です。



昨日は

浜松の

「音のアトリエ・トロイメライ  の

ほったえみ先生の

子供の感性を育てる講座

「こびとの森のクリスマス」

をzoom受講しました✨


童心に戻って

とてもワクワクした

楽しい気持ちになれましたピンクハート


受講前に

先生手作りのたくさんの贈り物もあり、

そちらも感激星





「感性を育てる」


色々な物事を教え込む前に

「感じる」という心を育てたい✨



えみ先生と

ご縁を頂いた昨年から

先生の想いに

とてもとても共感してきました(^^)


ご縁に心からの感謝ピンクハート


えみ先生の公式LINEでは、


「自然界には

何万色もの色、一瞬一瞬の輝き、

きらめきが溢れています。


そんな一瞬一瞬に心を寄せて

心を震わせる、その喜びを分かち合う。

時間芸術である音楽もそうだなと

いつも思います。


一瞬一瞬の唯一無二の輝く表現、

そこから味わえる感動は

世界でたった一つの

自分への贈り物だなぁと

思います。


自己受容できる人間が育ってくれたら、

自分らしくいていいって思えて、

感性豊かに 

のびのびと表現できることに

つながるのかなと思います。


ほったえみ先生公式LINEより」


とお伝えくださっています。


いつも心に響く素晴らしい文を

書いていらっしゃるので、


心が洗われます照れ


たった一音に

感動できる心を

育てたいですねキラキラ



感性を育てることって

1番大切な教育ではないかな照れ


人を人として人らしく育てるには、

とても必要ですね!


四季を通して


風を肌で感じたり、

木々の匂い、

空の色、

雲の形、

虫や動物たち。

その季節に咲く花たち。


都会だからこそ、

そういうことを

意識して

親御さんは

子供さんと接して欲しいなぁピンクハート


色々な物を知っているから、

たくさんの表現の引き出しが増えるのですよね照れ


あらためて、

レッスンを通して

一人一人の心を大切にしながら

その子たちの人生に

関わらせてもらえるって

素晴らしいことだなと思いましたキラキラ



そして


本日は、

北村智恵先生の

「ピアノが語る音楽史」

の研究講座へ行きましたが、


えみ先生の講座と共通することが

たくさんありましたので、

また別記事に書きますね照れ


ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン


教室詳細・レッスン内容は

右矢印

こちら


Instagram



YouTubeチャンネル




♪1歳からのおんがくあそびコース


♪ピアノレッスンへ

スムーズに移行できる、

松田知育ピアノメソッド


平日午前のレッスン枠は募集しています。



子供から大人までのピアノコース。

午後からのピアノコースは満席につき

ただいま募集休止中


まずはお問い合わせくださいね(^^)


お問い合わせフォームはこちらから