今日は夕方からお天気が崩れてきましたね!
風邪ひかないように気をつけてくださいね(^_-)
中1のSちゃん、400マス2枚目完成して持ってきてくれましたよ*\(^o^)/*
2枚目のプレゼントは楽譜仕様の「クリアファイル」
Sちゃん、とっても喜んでくれました♪
そのSちゃんからの質問…
「音楽用語は世界共通なんですか?」
クラシック音楽においては、音楽用語はイタリア語が使われています。
(最近のギロックの楽譜には英語が使われている場合もありますが)
楽譜は世界共通*\(^o^)/*
だから、どこの国で楽譜を買っても理解できるんですよ^_^
(曲名は??な時もありますが…)
そして、音楽用語はイタリア語で会話に使われたりしてるんです^_^
Allegro(アッレーグロ)音楽用語では「速い」ですが…
(陽気に、快活に、楽しく!)の意味が含まれているのです。
だから、レッスンでAllegroを指導する時は、こんな妄想話をしています(笑)
「例えば、○ちゃんが、テストで100点取って、嬉しくて嬉しくて、早く家に帰ってお母さんにテストを見せたいから、足取り軽やかに、ウキウキして帰る、そんな気持ちで弾いて!」って(笑)
ただの「速く」だけでなくて、そんな意味合いが含まれているので、勉強していくと面白いですよ(*^^*)
最近、「Largo」に反応してしまう私です(笑)
Largo(ラルゴ)
…音楽用語では「ゆったりと」ですが、イタリア語で、太ってしまってズボンのサイズが大きくなったわ~!とかの意味があるんです~(汗)
今の私はLargoです(汗)
音楽家には、英語よりイタリア語の方が身近に感じますね*\(^o^)/*
iPhoneからの投稿
風邪ひかないように気をつけてくださいね(^_-)
中1のSちゃん、400マス2枚目完成して持ってきてくれましたよ*\(^o^)/*
2枚目のプレゼントは楽譜仕様の「クリアファイル」
Sちゃん、とっても喜んでくれました♪
そのSちゃんからの質問…
「音楽用語は世界共通なんですか?」
クラシック音楽においては、音楽用語はイタリア語が使われています。
(最近のギロックの楽譜には英語が使われている場合もありますが)
楽譜は世界共通*\(^o^)/*
だから、どこの国で楽譜を買っても理解できるんですよ^_^
(曲名は??な時もありますが…)
そして、音楽用語はイタリア語で会話に使われたりしてるんです^_^
Allegro(アッレーグロ)音楽用語では「速い」ですが…
(陽気に、快活に、楽しく!)の意味が含まれているのです。
だから、レッスンでAllegroを指導する時は、こんな妄想話をしています(笑)
「例えば、○ちゃんが、テストで100点取って、嬉しくて嬉しくて、早く家に帰ってお母さんにテストを見せたいから、足取り軽やかに、ウキウキして帰る、そんな気持ちで弾いて!」って(笑)
ただの「速く」だけでなくて、そんな意味合いが含まれているので、勉強していくと面白いですよ(*^^*)
最近、「Largo」に反応してしまう私です(笑)
Largo(ラルゴ)
…音楽用語では「ゆったりと」ですが、イタリア語で、太ってしまってズボンのサイズが大きくなったわ~!とかの意味があるんです~(汗)
今の私はLargoです(汗)
音楽家には、英語よりイタリア語の方が身近に感じますね*\(^o^)/*
iPhoneからの投稿