2019.7 第1子出産(boy👦 4歳)
2024.1 双子妊娠発覚(二卵性DD)

⭐️現在妊娠7ヶ月
⭐️予定帝王切開日 2024.9.2


こんばんは😊

腹帯生活(大げさw)2日目、

良い感じです〜ピンク音符

とっても嬉しいなあ。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


さてさて、今日は息子(4歳10ヶ月)への

接し方についてのちょいモヤ話と

それに対する自分なりの考え方です真顔

ただツラツラ書きます。


我が家の息子はまもなく5歳になります。

もちろん憎たらしいこともありまくりですが

毎日毎日そりゃあかわいくてたまりません飛び出すハート


子育てって本当に幸せだなあと

思わせてくれる息子には感謝しかありませんラブラブ


それと同時に主人にも。

主人は私よりずっと子どもの相手も上手だし、

優しいし、理想のお父さんキラキラって感じです。


主人のおかげで私は子育てが楽しいと思えている、

それは間違いない事実です看板持ち


ただ、子育てに関する考え方?というか感覚?

みたいところは、違うよなあと思うことが

ちょくちょくあります。


我が家はどちらかと言うと

母(私)→厳しめ

主人→甘め

ですキメてる


いや、どちらかと言うと、ではなく

確実に、かなカエル


私は

「あいさつ、返事」

「自分の言葉に責任を持つ」


この2つはかなり大事にして欲しいと思う部分で、

息子には結構口を酸っぱくして伝えています知らんぷり


どこまで伝わっているかはわからないけれど、

ある意味で「親の覚悟」として持っていて、

「今は鬱陶しいし良くわからないけど

大人になってわかってきた」

と、将来思ってもらえるといいな、

くらい長い目で見ている感覚です。


なので、例えば我が家ではよくある、、


息子と遊んでいて、何か気に障ったのか

👦「もうこれ楽しくない、したくない。

ママと遊んでも楽しくない。」

と言った時とか。


私はまずは

👩「楽しくないって言われると悲しい。

何でそうなったのか教えて?」

と聞きます。今はたいてい、

👦「楽しくないから、したくない、あっち行って」

となります泣き笑い

でも、私は

👩「楽しくないって何で思ったの?

上手くできなかったから?

何か言われたのがイヤだった?」

と食い下がります。笑

文字ににするとウザい。笑


でも、こんな風にして聞いていくと、

「こっちの色で塗ろうと思ってたのに塗れなかった」とか、

「ママが先にこれをしたからイヤだった」とか、

本音?なのかな?ある程度しっかりした理由が出てくる。

そうなった時に、

👩「じゃあ、楽しくない、あっち行って、じゃなくて、

〇〇だったからイヤだった、って言えば良かったかもね」

と、言葉で感情を表現する方法を伝えてから

クローズするようにしています。


短絡的な言葉で終わらせるのではなくて

自分の感情を自分なりに正しく言葉にする力。

言葉にするためには自分が今何を感じでこうなったか、

まず考えないといけない。その思考。

一つ一つの言葉の使い方。


うまく言語化できないけれど、

一生『自分』を使いながら生きていくなら

大事にしていい部分なのかなあと思うのです。


4歳、と言う年齢がそれを伝えるのに

適しているのか否か、もわかりませんが

私の中ではもう息子には伝えられるな、

と思えているのでそうしています。


…とまあ偉そうに?書きましたが、

もちろん毎回上手くいくものではないし、

それでもヒートアップするときは

そんな風に言われるならママも悲しいからもう行くね、

と言って本当に遊ぶのはやめるし笑、

私も感情的になってしまう時もあるし、

日々息子と一緒に修行中ですおばけおばけ


前置きが長過ぎましたが、私はこんな感じで

意図を持って息子と接する時間を持ちたいと思うタイプです。


一方主人は、さっきと同じ状況になると、

👨「えーそんなこと言わずに遊ぼうよう!」

とか、「じゃあこっちしようよ!」

とか、気を紛らわす?会話をして、根気強く

息子の機嫌が治るまで相手をしてあげている感じです。


気付いたら息子の機嫌が治っていることもよくあって、

それはそれで良いのかな〜とも思うし、

忍耐強くてすごいなあとも思いつつ、

「人に機嫌を取ってもらっている」

「自分の本心が言葉にならないまま終わっている」

息子の状況に私は何だかモヤモヤしてしまうのです。


まだ4歳、

それで愛情を感じるなら良いのかもなー

でもそれに慣れてしまうのはイヤだな、

と思ってしまうのが正直なところです真顔


みなさんどちら寄り?なんでしょう?

世の中のママ達はたぶん主人寄りなのかな〜

そんな母でいたいな〜と思う自分もいます。笑


ですが、私なりの考えとしては

ブレずにさっき述べた通りでいたい。


そしてこういう食い違いに関しては、

どちらが良い悪いではなく、

「息子を思って言動している」のであれば

たぶんどちらでも良くて、違和感を感じたなら

その時夫婦で話し合う、のがいいですよねキラキラ


私も↑で書いたようなことを大事にしてる、

なんて話を主人ともしたことはないし、

話したところで主人は「そうだね」とは思うけど

それに沿った言動ができる気がしない。笑


私も自分の考えを強要したいわけでもないし、

そっちが正しいからそっちにしよう、

となるものばかりではない。


それでも、私はこういう意図を持ってやっている、

を伝える意味はあるよなあ、と思っていますピンク音符

主人にも何か言動に意図があるなら聞いてみたいしピンク音符

(たぶん、ない。ただ怒らないひと泣き笑い


夫婦でも家族でも、

思っていることは言わないと伝わらない。

言わないから伝わっていないこと、に対しては

腹を立てずにまずは伝えることから。


大事にしながら、やっていこうと思います。


息子に対しては、ママとパパ、言ってること

やってること違うなあ、どちらを信じれば?

状態になることも危惧しちゃいますが、

それはそれで、彼が大人になるに連れ、

どちらの価値観に沿って生きたいかは

自分で選択できればいいのかなあ、

とかも思いながらキラキラ


ああ、子育てって何と尊いのか愛


長くなりました、終わります。笑