2019.7 第1子出産(boy👦)
2024.1 双子妊娠発覚(二卵性DD)

⭐️現在妊娠6ヶ月
⭐️予定帝王切開日 2024.9.2


今日は妊娠の話題から少し離れ、自身のキャリアについて書こうと思います😊


まず私は2023.3月に、新卒で入社した会社を辞めています。丸13年勤務。

辞めた理由は色々ありますが、

①2人目を希望していたから

②自分のやりたいことを改めて考え直す機会にしたいと思ったから

というのが大きいかなと思います。


①については、私が住んでいる県の中ではそこそこ優良企業で福利厚生は充実していたし、振り返ってみると、妊活しながら勤め続けることも十分可能だったと思います。産後働き続けることも含めて。


ただあの当時はストレスフルだったことも事実だし、双子を妊娠した今となっては本当に辞めていて良かったと思っています。笑


②については、ずっと人事畑にいて異動も基本的にはない職種だったので、別のところで自分を試してみたいという気持ちがあった、という感じです。


35、6歳にはあるあるの感情じゃないかなーと個人的には思っていますが、みなさんどうなんでしょう。


ちなみに辞める数ヶ月前から『キャリアコンサルタント』という資格の養成講座に通い、去年資格を取得しています。


キャリコンの資格については、今後仕事に活かすというのもありますが、『自身の見つめ直し』という意味で本当に取得して良かったと思える資格です✨


そして現在は週3回ほど病院(実家)の総務系の仕事をしています。

時間の融通もきくし、本当にありがたい環境であることは間違いないのですが、家族と働くというのはなかなかイライラするもので😂笑


双子を出産して3年後、遅くとも5年後にはまた新たな仕事をしていたいと強く思っています。

そのためにできる限りの自己研鑽をしていきたいと思う今日この頃です。


会社を辞めてみて改めて思うことは、新卒で守られていたこと、自分自身を売るための武器が少なすぎること、です。

履歴書に書ける資格はなーんにもなくて、何をやってきたかもフワフワとしか答えられない、おまけに今後何がしたいかも不明確、なんて、どんな企業も欲しいと思わないですよね。


これからまずは育児が最優先になると思いますが、私は『楽しく働いているお母さん』を子ども達に見せたいと思う方です。

かけがえのない子育ての時間をまずは大切にして、その後やれるタイミングがきたらフットワーク軽く動けるようしておきたいなーなんて、ポコポコ動く胎動と、YouTubeを観ながらお菓子を食べる息子を見て思うのでした。

全然まとまりませんでしたが終わります。笑