一昨々日一2/18(木)のGayaでの演奏
レポします。

画像はねろからもらいました。
ありがとう😄


演奏前日(水曜日)は冬の嵐
ヒョウが降り
やがては雪になり
かなりの寒い日になりました。
夜中には、ドタドタドターっと 
屋根から雪の落ちる音
もうそんなに積もってる?と
窓の外を見てみると
暗闇に白く
ご近所の屋根屋根
結構分厚く積もってました。

そして当日(木曜日)の朝
玄関のすりガラスごしから見える向こう側
いやに白い。
ドアを開けてみると
大きな雪の固まりがありました。
屋根から落ちたものでしょう。
(これは金曜日まで溶けずに残ってました)
寒い1日のはじまり
ネコたちもコタツなどにもぐりっぱなし。

こんな寒い日に
お客さん来てくれるかなあ
と憂いましたが

こんな寒い日だから
きっとお客さん少ないだろうと😂
雪丸さん来てくれました。
以前、来てくれたときはお客さんたくさんで車がいっぱいで帰られたことがあったからでした。

そして、ねろ(姉)と東さんも。
いつもありがとう。

あと、女の子たち3人 
 
お越しいただき
ありがとうございました。


19:30よりスタート

〈ピアノソロ〉
○Little Fish(オリジナル)
○ノクターンop9-2(ショパン)
○子犬のワルツ(ショパン)
○幻想即興曲(ショパン)
○オネスティ(ビリー・ジョエル)
○新旧Jポップメドレー
ブッダのように私は死んだ~喝采~ふたりでお酒を~裸の心~うちで踊ろう~炎


子犬のワルツを
最近いつもしくじります。
高速なので途中で集中が途切れてしまうようです。
練習ではうまくいってたのになあ😢

ノクターンはうまくいきました。
幻想即興曲はまあまあでした。
クラッシック
一曲一曲が
気の長いお付き合いになりそう。

オリジナルの
Little Fish
マスターからお誉めの言葉いただきました。
ありがとうございます。

裸の心
女の子たちが喜んでくれたみたい。
動画をストーリーにアップしてくれてました。

少し休憩
レモングラスのハーブティ
をいただきました。
20:10くらいから弾き語り



〈弾き語り〉
○GayaGayaしよう♪(オリジナル)
○夜に駆ける(YOASOBI)
○木蘭の涙(スターダスト・レビュー)
○君はロックを聴かない(あいみょん)
○夜明けのうた(宮本浩次)
○とりあえずHappy New Year 2020(オリジナル)
○Too much pain(THE BLUE HEARTS)


一曲目まではマスクしてたのですが
「夜に駆ける」で
途中どうにも息苦しくなり
思わず外してしまいました。

それにしてもこの曲
ほんとに難しい
YOASOBIのあの子は
心から上手いと思いました。

「君はロックを聴かない」
イントロ弾くと「あ、なつかしい」という声が若い子たちから聞こえてきました。
私にとっては最近の曲です(笑)
若者と中年の時間軸は
違うね。


宮本浩次さんの曲
初めて歌いました。
「夜明けのうた」
ガイアの夜明けのエンディング曲
あの宮本さんが天使のような歌声で歌ってます。

この曲が入っている
宮本さんのソロアルバム


かなりハマっています。
中毒性あります。

唯一歌えそうかなと思ったのが
「夜明けのうた」でした😂

ついつい語りすぎました。

話をかえましょう。
動画録りましたよ。
新しく作ったオリジナル曲

2020年を迎える時

「ハッピーニューイヤー去年今年(コゾコトシ)」という曲を作りましたが

まさかコロナ禍のこんな世の中になること予想もしてなかった。

2021年いまだに状況は変わらず

その時の曲の歌詞を少し変え今の形にして時世の記録曲にしました。


動画下の説明欄に

歌詞も載せましたのでぜひ↓



ところで私と写るこの女の子たち
国際大学の学生さんです。
国際大学といえば
私が週2でGayaのお弁当やスイーツ売りに行ってる大学です。

Gayaのインスタで演奏告知見て
たまたま来てくれたという彼女たち

私のこと
あのお弁当売ってる人と似てるけどなあと話していたようです。
でも違ったらなあと
Gayaの奥さまに確認してみたようです。
そして同一人物とわかり
かなりかなり驚いたようです。
3人ともすごくすごく興奮してました(笑)

「こんなすごい人だったんですかーなんでおしえてくれなかったんですかー」と😂
全くすごくはないですよ。

新学期またお弁当買いに来てね
と言ったら
もう卒業ですよー😭

ああ もう会えないのか😓😢
と淋しくなりました。
でも就職先も希望通りのところに決まっているようでそれはほんとに良かった。
大学四年間がとても楽しかった
というキラキラした彼女たちの言葉聞いてたら嬉しくなりました。一応OGなので。

そんなこともあった
今年の初演奏
初Gaya

楽しかったです。

Gayaマスター、明美さん
今月もお世話になりました。
ありがとうございました。

また来月第三木曜日
よろしくお願いいたします。


けこたん