ふだんぎ着物・ライフハック研究家

チャクラリストⓇの

オオタアキコ(あっこ)です。

blogをご覧いただきありがとうございます♪

 

 

先日の”ヤドカリ”イベントで

思ったこと…

 

 
私ずっと、ポジティブに考えなければ
人生は良くならないと
思い込んでいたようです(笑)
 
 
私と親しい方はご存じかと思いますが、
私って根っからの陰キャでしてw
 
 
以前よりは随分人様と
コミュニケーションできるように
なってきているし、
やりたいことや感情も
出てくるようにはなってきてます。
 
 
でも、たとえば”ヤドカリ”メンバーの
凡ちゃん(若石足もみの人)みたいな、
陽キャの人たちと比較すると、
やっぱり同じようにはできないよな~~~
ってつくづく思います。
 
 
これ、息子が小さかったころ、
ジャンルは違うけど同じようなことが
ありましたね。
 
 
私は小さいこどもと
一緒になって遊ぶのが得意ではなく、
息子は毎日外で遊びたい!
という子だったので、
よくお義父さんにお願いして
連れ出してもらってたんですね。
 
 
このお義父さんが、
本当に本当にこどもと遊ぶことに関して
天才かよ!?と思うような人で(笑)
うちの息子だけでなく、
親戚の子たちからも大人気w
 
 
ある時、息子と遊ぶお義父さんを見て
私はこう思いました。
素質が違うなと…w
そして諦めました。
こどものように、息子と外で
遊ぶということ自体を(笑)
 
 
母親としてどうなん!?
という思いもあったけど、
自分が苦手だということを認めて、
得意そうな人にお任せしたら
めちゃくちゃ気持ちが楽になり、
むしろ息子に優しくできるようになり(笑)
そのうちに、母親としてやるべきことを
やっていないのでは?
という罪悪感も
消えてなくなりましたわw
 
 
自分が陰キャだということも
これと同じで、
一度ハラから認めてしまうと、
自分に対する否定が薄まって、
「凡ちゃんてやっぱすげ~~!」
という、他人対する尊敬しかない。
 
 
そしたら最近は、
凡ちゃんと同じようにはできないけど、
ここだけなら真似できるかも…
と思う部分を見つけて、
ちょっとだけやってみる
ということもできるようになりました。
 
 
第4チャクラのキーワード
ゆるすこと・受容する・器
 
 
ダメだと思い込んでいること
つい否定してしまうこと
受け入れ、認めてゆるしていくと
行動が変わって
自分の器が広がっていくんだな~
ということなんだと思いますよ♪