ブログを書いていて、良いことの一つは、自分の過去を振り返りやすいこと

自ら過去のブログを読むのも一法ですし、アメブロは親切にも「過去の思い出を振り返り投稿しよう」と、何年か前の自身のブログをアトランダムに表示してくれます

「何年か前」というのは、1年前だったり、数年前だったり、いろいろです

今朝はこの記事、1年前の8月25日の記事をアメブロがピックアップして、「振り返り投稿」を勧めてくれました

そうか。。1年前はこんな本を読んで、こんな店に行って、こんなこと考えていたのねぇ……と朝イチでちょっとタイムスリップ

世の中はコロナ禍前でまるで違うし、私の環境も大きく変わりました。その話はまたの機会に

ーーー
話は変わって…

昨日は用事があり夫と新宿へ。昼どきだったので、ランチをどこでとるか真剣に⁈考えました

去年のブログにも書いていますが、夫と私、二人が気にいる店というのは、そんなに多くないのです。夫はボリューム重視。私は味と店の雰囲気に重きを置きます

昨日行った晴京(はるきょう)は、上質な鶏肉をいただける店。ランチはご飯の量を大、中、小で選べるので、私たちには有り難い限り

こちらは「ご飯・小」の「こだわり玉子の親子丼」税込970円


夫はもちろん「ご飯・大」
画像はナシ。スミマセン。その代わりと言ってはなんですがメニューと店の雰囲気を少々


▲私たちはカウンターに座り、板さんの手さばきもじっくり見れました。焼き鳥の鶏肉を串に刺すところも、じつに丁寧で、コレは絶対美味しいわぁ〜と惚れ惚れしましたよ
その画像もなくてスミマセン

最後に外観。店構え

それこそ、以前(コロナ禍前)のお昼時はたいてい満席でしたが、いま(昨日)は、そんなこともなく…。良いお店もコロナ禍では本当にご苦労が多いのだろうと改めて思いました。なかなか積極的に外食はしにくいけれど、良いお店を応援していきたい!感染対策を徹底しつつ、自らの日々の行動をしっかり考えていきたい…と思う2020立秋です