こじらせていた頃の私は
完璧主義で、
自分の思いどおりにいかないと
イライラするタイプでした
軌道修正すること4年、
「まぁいっか」と思えることが
かなり増えました!
日常生活を送る中で、
子どもに声をかけるべきか
手伝うべきか…。
そんなときにも
「まぁいっか」を発動!!!!
すると子どもに余計なことを
言わなくて済みます。
見守ってる間に、
子どもが動いてくれることも
あります!
おもしろいのが、
「まぁいっか」を
増やせば増やすほどに
「これはやりたい」
「これは買いたい」
「これは食べたい」と
自分のゆずれない部分が
ハッキリするように
なりました!
それまでは
相手の顔色を見て
「機嫌を損ねない選択」を
してきた私。
自分はどうしたいのか?が
よくわかるようになりました。
こんなふうに、
「まぁいっか」は魔法の言葉です。
しかし、
「まぁいっか」で
済ませてはいけない
こともあります
それは
「自分の気持ちに対しての
まぁいっか」です!
こじらせている方の多くは
自分の気持ちと、
口から出る言葉にズレがあります。
本当は行きたくないけど
行かなきゃ嫌われそうだから
「行きます」と言っていたり、
本当はやってみたいけど
周りにあわせて「遠慮します」と
言っていたり。
自分の気持ちと口から出る言葉が
ズレればずれるほどに、
生きづらさが増します。
逆にズレがなくなると、
人は生きやすくなります。
自分がどう感じるのかは、
あなた自身にしか分かりません。
そこは
「まぁいっか」では済まさずに、
自分はどうしたいのか?を
考えるクセを
ぜひつけてみてください
余談ですが・・・
私は自分の完璧主義な部分や
こだわりが強いところを
なくそうとは思っていませんw
そこはなくさずに、
使いどころだけを
変えています
完璧主義な部分を
子育てや夫婦関係で
使うのではなくて、
私の場合だと、
責任を持ってやっている
仕事へ全てぶつけます。
そうやって、
一見自分のマイナスかも?と
思うようなところも
使いどころさえ変えれば
「能力」となります
これも頭の片隅にでも
置いておいてもらえると
嬉しいですっ
今日もマジメに書きました!
偉い私!w
子どもたちがじぃちゃん家に
行ったので、
ネットフリックス見ます~
\750名を超えるママが手にした/
わたしのススメBOOK
プライドが高く、人に頼ることが苦手だった私が何をどう考え、今の私になったのか。
ここに至るまでに起こした行動など、
軌道修正の軌跡をまとめた1冊。
\ママが今を生きるために書く/
エンディングノート
子育て世代のママにこそ
エンディングノートは必要です。
贈る方も贈られる方も
その愛の深さを知ることになります。
子育てという黄金期を楽しむための
コラムも多数掲載した1冊。