こんばんは、黒木です。

今日5歳の長男が、お家の庭に赤ちゃんトカゲを見つけたので、少しの間だけ虫かごに入れて観察することに。
長男が名前をつけたいな~と言うので、好きな名前付けたらいいんじゃない?って言って息子が付けた名前。
 
 
 
 
 
 
ハムスター

や、ややこしいっ!
なんでハムスターが突然出てきたかわかりませんが、トカゲに向かってハムスターちゃん♪と嬉しそうに呼んでおりました。
 
 
さて、今日は夫婦について書いてみます。
いつも言っていますが、私は他の方の書くブログを読むのも好きなんですが「30代夫婦」で検索したブログの上位は
「不倫」とか「離婚」の記事が多い…。

私たち、ラブラブなんです!っていうブログの少なさにびっくり。
日本人の特徴?
幸せな話より不幸な話の方がみんな読みたいのかな?

なーんて思ったりしながら、今ブログを書いています。

私たち夫婦は18歳のときに同じ高校で出会って、付き合って4年で結婚して、結婚生活7年目かな?
私のことを知っている人はみんな思っていると思うけど私は主人のこと溺愛しています。笑
夫のことが好きすぎて「もはや変態だよね」ってよく言われます。笑
 
 
そんな私たちでも付き合ってすぐの頃は喧嘩もよくしました。
そして幾度となくあった環境の変化。(進学、就職、転職など)

その頃を乗り越えたのにはあの作戦を度々実行していたからだと思います。
それが、「暴露大会」です。

暴露大会とは…普段言えない不満や、我慢していることなんかをお互いが言い合う大会。
2~3ヶ月に1度、そろそろ暴露大会しない?とどっちかが切り出して始まります。(恐らく不満がたまっている方が毎回切り出す)

あの時のあれが嫌だった、とか、あの時のあれはどういうつもりで言ったの?とか、
その癖なおした方がいいよとか、下ネタてきなことももっとこうしてほしいとか…

明るい部屋だと気まずいから、薄暗い部屋で毎回開催していた気がする。笑

暴露大会で傷ついて泣いたこともあるし、逆にホッとしたこともあったなぁ。
そして暴露大会の締めには決まりがあって、最後にはお互いの良いところっていうか好きなところ?を言い合う。

最後くらいは、気持ちいい気分で終わりたかったからね~
 
結婚してからもたまーに開催していました。
 
今では開催しなくなりました。イラっとしたときにはその都度言うようになったからです。
じゃないと子育てしてると忘れてしまう!気が付いたときにすぐ言って、すぐ解決。
 

結婚式の準備中は喧嘩がつきものです。
マリッジブルーになる前に暴露大会を開催して、自分が思っていることをしっかりと相手に伝え、
相手が思っていることをしっかりと聞く。
 
あ、暴露大会を開催するときは「感情的にならないこと」が前提です。
わーって言ってしまうと、内容が何も伝わらないので、お互い冷静に。
 
オススメですよ、暴露大会。
 
 

…今日はお節介ブログになってしまったけど、まぁいいか。(いつもお節介だったわ)
 
 
それでは今日はこの辺で終わります!

おやすみなさい。
 
 
 
 
Reposer House(ルポゼハウス)
結婚式に関するお問い合わせはこちらからどうぞ(※メール画面が開きます)→お問い合わせはこちら
読者登録、コメント、リブログ、大歓迎です!励みになりますのでぜひよろしくお願い致します。報告もいりませんよ~!