中学時代の同級生 P(当時30歳)の話。

 

P:友だちから「フリーの男性がいるから会ってみない?」って言われたけど、断っちゃった

 

私:なんで断ったの?いい人かもしれないじゃん

 

P:うーん・・・

 

もし会ってタイプじゃなかったら断るのも気まずいし・・・

 

私:そっかぁ〜

相手から断られることだってあるでしょ・・・

 

P:それに私、2.5次元系の舞台を観るのが趣味なの。

 

私:そうなんだ。趣味は何でもいいんじゃない?

 

P:でも

 

公演があると東京まで遠征することもあるし。

 

結婚したら相手のことを放置しちゃうかも。

 

私の趣味を理解してくれる人がいいの。

 

その上であんまり干渉してこない感じの人が理想なの。

 

それから・・・ウンタラカンタラ

 

私:・・・そっかぁ〜

 

 

 

まだ会ってなくて

 

LINEの連絡先も交換していなくて

 

相手に存在すら認知されてないのに

 

なんでいきなり結婚後の心配してるの?!

 

 

なんで相手が自分を気に入る前提で

 

自分が断る立場前提なの?!

 

 

紹介される=男性から「結婚したい」と言われる

 

じゃないよ?!!

 

 

 

恋愛経験ほぼほぼゼロの女はなぜか

 

男性を紹介されそうになると

 

会う前から相手をシャットアウトする。

 

 

どんな人かわからないけど、とりあえず会ってみよう

 

という選択肢はないみたい。

 

本当にもったいないと思う。

 

 

 

結婚相手や恋人との関係というのは

 

友人・知り合い・同僚など

 

直近の人間関係の延長線上にある。

 

 

「結婚相手」「恋人」という特等席が

 

あらかじめ設けられているわけじゃない。

 

 

 

紹介される予定だった男性とだって

 

そのときは付き合うとかにならなくても

 

 

友人としてなら

 

仲良くなれるかもしれないのに。

 

 

飲み友達になら

 

なれるかもしれないのに。

 

 

もしかしたら

 

そこから発展して

 

付き合うことになるかもしれないのに。

 

 

もしくは

 

その人とは交際にならなくても

 

交友関係が広がって

 

他の人といいご縁があるかもしれないのに。

 

 

なんでその可能性を自らスッパリ絶っちゃうんだろう?

 

 

 

もしタイプじゃなかったら・・・」なんて

 

会って数回デートして

 

相手から告白されて

 

そこで初めて悩めよ。

 

 

 

そしておそらくだけど

 

あなたの目の前に「タイプな人」が現れたとしても

 

彼はあなたを選ばないと思うよ。