今日はスイミングサークルの自主練習をしてきました!



いつもの公園の自転車置き場で、偶然会った、かつてのサークルのお仲間。

私の自転車の横に全く同じ電動自転車が置いてあり、(あら、全く同じだわ。と)じーっと見てたら、サークル仲間だったTさんの自転車でした🤣


偶然なんて無い。すべては必然。←これ、うちの旦那さんの言葉


新しいメンバーを大募集中だから、ぜひ復帰してー。と、お誘い頂き、おととい初参加してきました。

ちょうど、「暖かくなったら、また泳ごう」と思っていたところでした!

そして「週2回は泳がないと!」と、すでに70歳になった、かつて50代のお仲間にぐいぐい引っ張られ今日の自主練参加

「まずは、休憩なしで1キロ目標ね!」と、目標も定めて頂き 笑笑


10数年ぶりに本格的に泳ぐということをはじめてみました


「私、なんでサークル辞めたんだっけー??」
ぜんぜん覚えてなかったのですが、ものすごく記憶力の良い同い年がいて(自転車も同じね。そして同じ4月生まれ♡)

「首が痛いって言ってたわよ。背泳ぎが特に痛いって」


そうだったー!!

その後、神の手を見つけて、初診まで2年の待ち時間、初診から半年の待ち時間を経て、ようやく頚椎の手術が出来たのでした!!


もう、ずいぶん昔ねー。
小学生だった息子が20代も半ばです。
みんな、ちやーんと、順当に歳をとって、スマホのお孫さんの写真を見せてくれたりね🤗

そして、80代、70代が多く、同い年のTさんと私だけが60代
なんと、最年少なんですって!


だけど、みなさん若くて、笑顔が輝いてて、とっても素敵です✨


たとえば、このお花のような、かわいい〜〜♡って感じかな


最近我が家にきたプリムラポリアン(?)たぶん笑


みんなピンクのキャップをかぶってるんですよ

だから、笑顔がお花のように見えるのかもね

そして、バリバリ泳ぐんですよお!

すごいスタミナで、もうびっくりです




11年前の今日でした


2011年、3月3日お雛さまの日に、頚椎の手術をしたことを、今日泳ぎながら思い出しちゃって、感無量。


水飲んで、おぼれそうになりましたー😅



すべてに感謝✨

すごくすごく、良い日でした✨


おまけ

桜餅は、道明寺が好き!



もひとつおまけ


なんか泳ぎが上手くなってる!

朝晩ヨガを続けているからかもです♡


知らないおばちゃんに「息継ぎ下手なの。教えてー」って、突然声かけられたーー🤣🤣



あっ!もひとつ

「タイトル決まらないなー」と、つぶやいたら、ざっくり内容聞いて息子が決めました

「OK。伝えたいことは、これね!」


ちょっと‥違うんだよなあ 😅



では、また!