近年、音声認識の技術が高くなっており、頚髄損傷の方がスマホやPCを操作しやすくなっていますね。
ただ、音声認識を活用している人がとても少ないです。
以前よりボイスキャンという音声認識を活用したPC操作や環境制御はありましたが、これ以外にも色々と使えるものがあります。
まずは、iphoneのSiri(シリ)ですね。
hey Siri とスマホに話すと音声認識が起動して、電話をかけることが可能です。
また、iRemoconを使用すれば、学習型赤外線リモコンにも拡大可能ですよね。
googleの音声認識も優秀です。
OK google というと、音声認識が起動して、電話をかけることも可能です。
ただし、機種によってはこれが対応していないものがありますので要注意です。
そういう意味ではgoogleが開発したNexusは良いですね。
音声認識だけで、スマホやタブレットの操作をするのは、まだ現実的ではないのですが、徐々にその方向へ向かっています。
頚髄損傷.com もよろしくどうぞ。