厚生労働省は毎年、障害者白書(実態や施策をまとめたもの)を作成してあります。
これを読んで理解できれば、きっと制度の玄人になれますよ。
貴重な資料が満載です。私は知らないことがあると気になるタイプなので、このような資料は大好きです。
しかし、相当時間がある人や研究熱心な人でないと読み切れない膨大な量の資料です。
私は以前に長期休暇を利用して読破しましたが、読み切ることが目的となり、どんな内容であったかをほとんど覚えていません・・・
障害者白書を読むと、国がどんな情報をもとに、どのような施策を策定しているのかが良く理解できます。
興味のある項目を読んでみるのでもいいかと思います。
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h24hakusho/zenbun/pdf/
私が管理者のウェブサイト 頚髄損傷.com
こちらは頚髄損傷・脊髄損傷者のポータルサイトを目指して随時、情報を拡大中です。
ブログ村もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村