☆【6203 豊和工業】
特定口座で825円×600株買いました。
今まで株を買うときは買おうと狙っている株を予告するのですが、予告なしで買って驚いた方も見えたと思います。
急に豊和工業を買った理由。
本当は第1本命で【9260 西本wismettac】を80~200万円くらい攻めて買うつもりでしたが、決算悪くてストップ安で、そんなに買うわけにはいかなくなり、他の銘柄探していました。
西本wismettacも下げ止まれば、50~150万円くらいに減らして買います。


「これから3年 株で攻める!」の本読みました。
この本で推奨されている株、半年、2年前から買っていたり、狙っていた株(LA HD、コメ兵、Anycolor、青山財産ネットワークス、)が載っていて、私と同じ考え方、同じような小型株好みだったので、この本読んで買う株探していました。
そしたら、日経新聞の欧州防衛関連の記事、NYダウ初の4万ドルニュースで防衛関連の豊和工業買うことにしました。

この本「これから3年株で攻める」杉村冨生さんの本、私と株の好みがそっくりなので新しい本が出たら、推奨株を参考にしようと思います。
ここまで、考え方似ている本はありませんでした。
 

 

 

次の本命株。星の数が多いほど本命。
☆☆☆【141A トライアルHD】
10年目線。全国286店舗から1000店舗拡大にかける。ピーターリンチ流。
PER15倍1500円程度まで落ちたら買い。落ちなかったら諦める。

☆☆☆【1605 INPEX】
はっしゃんさんの理論株価15300円。6.5倍の上昇余地。
資源株でPER8.6倍、PBR0.7倍、配当利回り3.1%はかなり割安です。
5年くらい保有すると日経平均のパフォーマンスを大きく超えそうなので、近いうち買いたいです。
インフレ対策で手堅く保有するなら、不動産株と資源株しかない。
資源株の中でも一番割安です。
私は不動産株は何社か保有していますが、資源株は保有していないのも買いたい理由です。

 ☆☆【9260 西本Wismettac】 海外の日本食レストランへの卸売業。ツルハシビジネス。
私と投資手法似ている弐億貯男さんのブログで
「3月29日(金)5,998~6,000円で1,000株購入→5月16日西本Wismettacホールディングス (9260)を1,000株、4,4400円~4,460円あたりで処分売りしました。」と書かれていました。
弐億貯男さんが損切りしても長期では狙えるので、まだ狙います。
PER7.8倍、PBR0.74倍、配当利回り3.9%は売られすぎなので、下げ止まったら買います。
いや、下げ止まらなくても配当利回り4%超えたら買っていきます。

☆☆【6036 Keeper技研】
前年同月比月次売上常に100%以上あったのに98%の月があり、窓開けで大きく下落しています。
これは成長鈍化か一時的か迷いましたが一時的と判断して、下げ止まってダブルボトム形成で買いたいです。
ガソリンスタンド、Keeperコーティングの旗が増えている。中古車への車コーティング。ライバル企業いない。
愛知県本社。

☆☆【3097 物語コーポレーション】
丸源ラーメン、焼肉キング。店舗拡大ピーターリンチ流。
焼肉キング、焼肉チェーンNo.1の噂で初めて視察に行ったら、土曜日16時半で1時間待たされました。
愛知県本社。
100株だけ優待おまけの値上がり狙いで買います。


【5889 Japan eyewear HD】
メガネの999.9(フォーナインズ)を作っているメーカー。
私はいつもメガネはキクチメガネで買うのですが、999.9は1か月、2か月使ってもかけ具合緩くならないので気に入っています。
粗利77%かつ成長率高いので注目しています。
本当に買うかは分からないので星はなし。
 

☆【2986 LA HD】
2021年から第1本命株で保有していました。最近4230円で利益確定しました。 3000円くらいまで落ちたら、高配当狙いで再度狙う。
同じ不動産業界ならミガロよりLA HDの方が割安なので、ミガロはすべて売却して LA HDで勝負する予定。
ミガロは利益確定後どんどん上昇していて、1/4残せば良かったと後悔しています(T_T)えーん

☆【8929 青山財産ネットワークス】
富裕層への運用、相続コンサルが柱。
「2013年から2021年の期間内での営業利益は年平均約35%の成長を遂げることができました。 第三次中期経営計画期間においてもその成長を継続していきたいと考えています。」と書かれている。
14期連続増配。配当利回り3.6%。1100円くらいで買いたい。
下がらなかったら諦めます。

☆【7203 トヨタ自動車】
定番すぎておもしろくないかもしれませんが、以下の理由でトヨタは分かりやすく上がりやすいです。
テスラの時価総額に迫っています。
数年前、ソニーがいずれトヨタの時価総額抜くと予想していましたが、外れました。
トヨタ絶好調です。
トヨタの、全個体電池、燃料電池、水素エンジン、プラグインハイブリッドの全方位戦略がうまくいっています。
トヨタは完全電気自動車は全個体電池が普及しないと無理、と思っていたみたいでそれが当たっています。
大企業は、マーケット開拓のために売れる物を考えて新しい事業、新しい物を作らなければなりません。
一方、トヨタは脱炭素に向けて良い物を作れば確実に売れるので、何に研究開発をすればいいか明確です。
目標が与えられていて、それを目指すだけです。
「国策に売りなし」という言葉ありますが、国がどこか応援しています。
ダークホースでトヨタ自動車本社の代わりに【7259 アイシン】を買うのもありです。PBR0.7倍割安、イーアクスル開発中です。

【7931 未来工業】
微妙。買わずに見送るかも。

・すでに保有しているが、追加購入検討銘柄
【6625 JALCO HD】
200円×3000株保有。
パチンコ店への金貸し、不動産賃貸業。第1本命に格上げ。

【5356 美濃窯業】
割安。就職活動の最終面接で落ちた会社。

番外編。
ダークホース。
【6758 ソニー】
ソニーに勤めている友人に
『いずれソニーはトヨタ抜くと思っていたのに差が大きくなっています。
ソニーがんばってください。』
とメッセージ送ったら
「うーん。ならあなたがソニーで頑張ってくださいよ。
投資ってお金を融通して社会をより良くしてもらうようにサポートして、うまく行ったらそのおっそわけをもらう行為ですよね?
社会をよくするために事業を頑張ってる人たちに、まだ頑張れる余地残してるだろ、もっと頑張れって言うのはちょっとひどくないですか。
事業を作る大変さが分かってない発言にみえてしまいます。
最初飲み込もうと思ったのですが、他の人にも言わない方が良いと思ったのであえて伝えますね。
当事者にもっと頑張れなんて言っちゃダメです。期待してる、応援してるとか、あくまで当事者たちに頑張ってもらう方向に仕向ける言い方を選んでください。」
と、とても怒られました。

その友人、新規事業提案できる立場にいると言っていたので、アップルに並ぶソニー経済圏構想提案してもらうようにお願いしました。
『ソニーが発売する家電をすべてIoT化する。家電、スマートフォン、ソニーウォッチをすべて連動させる。
食卓の上かエアコンに顔認証センサーがある。
誰が何を食べたか、それとソニーウォッチの健康管理、どの栄養素が足りないか、アプリで教えてくれる。
ソニーの保険に入っていれば、保険料が安くなる上に健康管理の提案してくれる。

家にはロボットペットか顔認証センサーがいて、顔認証の登録ない人のが来たらスマートフォンに通知が来る。
ソニー損保、提携の警備会社の人が来る。
ソニー損保が見守りロボットセットの空巣保険提供して、空巣入られてもすぐ犯人が逮捕されるなど評判がいい。

TVにも顔認証合って好みの物を理解して提案してくれる。PS5などのエンターテイメントとも連携させる。
ソニー以外の家電、スマートフォンが売れなくなるくらいのプラットフォームを獲得。
それができたらアップルの時価総額に並ぶ』

余談ですが、友人がソニー経済圏構想を提案してくれて実現してくれたら、大きく上がります。
友人がしてくれなかったら、ソニーの株買って、株主優待総会に参加して、このソニー経済圏構想提案しようかな、と考えたくらいです。