お酒買いました。
私は基本お酒は月に3日くらいしか飲みませんが、飲むときはウィスキーストレートです。
いつもコストパフォーマンスがいい、ブラックニッカクリア4Lか樽薫4L、Ocean4Lを買います。
空になったペットボトルはじょうろやカップとして使えます。

今日は仕事で嫌なことがあったのとちょうど4Lが空になったので写真の2枚買いました。
初めて58.6%ウィスキーの飲みました。
「オールドパース カスクストレングス58.6度」買って飲みました。
キャップがコルクと知らずに回してしまい、コルクはめてしまいました。
仕方ないのでコルクを中に落として、茶こしでろ過して空になった4Lペットボトルに移しました。
ブラックニッカクリア37%とオールドパースカスクストレングス58.6%ストレートで飲み比べていますが、58.6%は今まで飲んだお酒でスピリタス96%についで強いです。
まだストレートで飲めます。

ここから株の話。
株式市場のアノマリー格言(絶対ではないが統計的に多い)に「ハロウィン(10月末)で買って5月に売れ。」とあります。
2023年10月大きく下落して11月から上昇し始めました。
Sell in May.
今年はその通りになりそうな気がします。
10年に数回、誰でも勝てる大相場が来ます。
赤字企業買ったり変なことしなければ、誰でも勝てます。
アベノミクス相場、コロナ暴落後の金融緩和バブル相場に匹敵する大相場が来て、今年前半に日経平均4万円超えるかもと予測しています。
この半年、大きく勝負して稼ぎまくるしかない、
と勝手に燃えています。
 

ここからは株のメンタルの話。
優待株除いて【5535 ミガロ HD】【9268 オプティマス】【2780 コメ兵】昨年からの【2986 LA HD】4点だけに集中投資すれば最速で1億円目指せるくらい資産増えるのだろうけど、メンタル的に無理です。

それで【7228 デイトナ】【9267 Genky DrugStores】【5032 Ancolor】【5356 美濃窯業】【6797 名古屋電機工業】【7808 CSランバー】【3180 ビューティガレージ】【6625 JALCO HD】【2124 JACリクルートメント】など第2本命群も1銘柄当たり第1本命の1/2から1/3資金ロットで保有しています。

 

詳細は

 

 

第2本命群も感情的に保有したいのもあります。
それなら100株か200株(2倍に上がって半分売れるようにするため)に減らして、もっと第1本命銘柄にもっと集中投資して最速で1億円目指すべきではないか、と迷っています。

お酒に酔っている時は売買するななので発注はしませんが、ほろ酔い状態でこの株リストを印刷してどうポートフォリオ替えるか紙で印刷して書いてみようと思います。
減らす候補株は【デイトナ】【Genky】【CSランバー】【名古屋電機工業】【ビューティガレージ】です。
減らしてもすべては売却しません。
翌日酔いが醒めた状態で見直します。

最速で1億円目指すためには、第1本命銘柄に集中しないといけない。

片山晃さんのように。