朝マックにて女子高生の会話 | やまとこころの自由帳

やまとこころの自由帳

この素晴らしい時代と日本という国に感謝して
自由気ままに書きたいことを書くスタンスで
楽しくブログを更新して参ります

おはようございます、小谷です^^

最近、東京に行った時の話ですが、

ちょっとくだらないことかもしれませんが、

頭の体操だと思っていただけたら幸いです。

この日は朝一番から東京散策ということで、

何を思ったのか東京駅から明治神宮までひたすら歩いて、

歩き疲れたので、

朝マックをして、休憩をしていたときのことです。

自分は朝早かったこともあり、目を閉じて半分寝ていました。

隣の女子高生かと思われる二人組の会話が聞こえてきていました。

内容なんてほとんど聞いていなかったのですが、

すごく印象的に残ったことがあります。

「台形の面積を求める計算って分かる?」

「なんかなつかしいよね」

半分寝ていたのですが、

確かにすぐに思い出せない記憶のかなたにありました。

一人の子は答えを知っているのですが、

もう一人の子の答えに注目しちゃいましたね^^;

「三角形を二つつくって求めればいいんじゃないの?」

もう一人の子がそれにこたえるように、

「それって面倒だよね、高さも分からないし」

得意そうに、

「(上辺+下辺)×高さ÷2だよ」と。

その時自分は思いました。

ん?そもそもその面積を求める公式は、

三角形を二つつくって導かれる公式なのでは?!

$幸せ豊かになるフリーエージェント思考ブログ

図で示すと、

上辺と下辺は並行であることから、

二つの三角形は同じ高さとなり、

ゆえに、二つの三角形の面積の計算をまとめた公式が、

台形の面積の公式となること。

一人の子は確かに、台形の面積の公式を忘れていましたが、

応用力があるというんでしょうか。

答えを導き出せたかと思います。

台形の面積を求めるという簡単な話かもしれませんが、

何が言いたいのかというと、

答えを導くには、

既存の公式に頼らずとも、

自分の知っている知識でも十分に対処が可能だということ。

問題によっても異なりますが、

数学などは往々にして、

こういった応用力がある人が強いことがあります。

一例に過ぎませんが、考える力を磨くことで、

数学だけでなく、社会で活躍できる力が身に付きます。

故に、

よりよいフリーエージェント時代はこういった考える力が求められるのでしょう。

すみません、ちょっと強引にまとめてしまいました(笑)

ではでは、今日も読んでいただきありがとうございます!

小谷

↓今回の記事がお役に立てたらクリックお願いします↓

今日のブログランキング

【お勧め無料レポート】

検索エンジンを意識した記事を書く時に役に立つことがあります。

【初心者必見!】アメブロを検索エンジンで上位表示させるコツ→こちら