先日、屋久島に行く機会が有り

数日間、屋久島で過ごしました。


屋久島に行くのは、今回で4回目。


先月、馴染みのブログで益救神社の

記事を眼にして、是非とも伺ってみ

たいと想っていたので、時間を見つ

けて、足を延ばしました。


屋久島の宮之浦港の近くに有る神社。

益救で「やく」とは、知りませんで

した?!

境内に足を進めて

紫陽花の花が浮かんでいて、幸せ

な感じ♫


ご挨拶。

いつものように、本殿の廻りを散策♫

せっかくなので、御朱印を頂きに

隣の社務所に行きましたが、不在

の為、自分には必要ないと納得(笑)


社務所と本殿の間に、古びた摂社?

が有るのに氣付きご挨拶。

左手には鱗状になった御神体?

右手には地神、三宝?神さん

左手の御神体に呼ばれたのかな?!


4回目にして、初めて屋久島の山奥

に足を踏み入れる事が出来ました

ので、何回かに分けてブログに書

きます。


読んで頂き、ありがとうございます。