ふれあい瀬平公園に有ります、瀬平の観音さまを見に行きました。

場所は薩摩半島の下、開聞岳を望む海岸線になり、自動車会社のCM撮影によく使われるところ
頴娃(えい)町の釜蓋神社から、開聞岳を目指して車で移動中、とんがった山が気になり止まった所が瀬平公園で、いきなりカエルさんがお出迎え

山の上に登れる入口かと思い、近づくと

山肌を切り抜いた所に、小さな観音さまがおりました。

初めて目にする観音さまで、焼酎と塩、米を差し上げ、気持ち台座をお掃除し、ご挨拶をし、スマホで撮影をしたところ…
スマホ画面のまん中に何やら丸い泡がぐるぐる写り始め何とか撮影したら

初めてのオーブだと後から気付きました♪
優しい光もいただきました。

道路向かいの海岸におりたら
意味ありげな岩山?

何だか幸せな気持ちになりました(笑)

先に見える山が開聞岳(薩摩富士)です
続きます

場所は薩摩半島の下、開聞岳を望む海岸線になり、自動車会社のCM撮影によく使われるところ
頴娃(えい)町の釜蓋神社から、開聞岳を目指して車で移動中、とんがった山が気になり止まった所が瀬平公園で、いきなりカエルさんがお出迎え

山の上に登れる入口かと思い、近づくと

山肌を切り抜いた所に、小さな観音さまがおりました。

初めて目にする観音さまで、焼酎と塩、米を差し上げ、気持ち台座をお掃除し、ご挨拶をし、スマホで撮影をしたところ…
スマホ画面のまん中に何やら丸い泡がぐるぐる写り始め何とか撮影したら

初めてのオーブだと後から気付きました♪
優しい光もいただきました。

道路向かいの海岸におりたら
意味ありげな岩山?

何だか幸せな気持ちになりました(笑)

先に見える山が開聞岳(薩摩富士)です
続きます