虎web -17ページ目

虎web

トラジャをただ愛でるだけのブログです。

今日は、しめちゃんのインスタライブを全力で楽しむために有休を取ってたし、まだ登場していない「まつくだったらいなー」を全力で期待して、12時きっかりにアクセス。

 

 

まちゅくらかいと、きたー!!

 

かわいい。

まじかわいい。

全力で踊っている・・。

 

この重心のかけ方、めっちゃかっこいい!

髪の毛がちょっとふわっと舞ってるところも、最高じゃん。

 

完璧だ。

 

まつくのダンス、ほんとすき!

見てて本当に幸せになれるー。

 

このショートもだけど、HONEY BEATが4Kで配信されてるの、最近まで気が付いてなくて。

 

26インチのデスクトップパソコンで見たとき、やたらキレイだなー、とは思ってたんだけど、

 

まさか2160pだったとはー!

 

4K配信されてるのでめっちゃ画像はいいけど、このモニターがそもそも4Kではない・・ので、

 

リビングの52インチの4Kテレビで見てきたけど、めっちゃよかったー!!

モニターからの音響もあるせいか、もはやMVでしかない。笑

 

+81、スタジオのときは何度も撮影して、細かいところまでこだわって撮影してた感じだったけど、今回はちょっとカメラアングルとか、センターがちょっとズレてたりしてて。笑

この炎天下で、何テイクも撮るのは自殺行為だと思うし、勢いがあるこの曲にはこの感じでいいと思うけど、テレビサイズでみるとスマホではよくわからなかったことも気が付けておもしろかったー。

 

画像もめっちゃよかったので、またテレビで見てみようー!

 

 

松松クオリティ、最高だ。

海外撮影してきた雑誌の扉かな!ってくらいのおしゃれっぽ。

 

松松のロサンゼルスでファッションショー!

 

ロスでの最初の部屋割りでは「WICがある部屋」をゲットして、めっちゃ大歓喜してたくらい洋服大好きな松松。

 

ほんとは綺麗に整頓されてあったであろう靴や小物を、SNS部屋に散らかす準備段階から、めっちゃあれこれ騒いできっと楽しそうなところが想像できて、めっちゃ推せる!

 

片付け、大変そうだけどなー。笑

 

まつくはグラス、元太はハットを手にして、

 

あれでもない、これでもない・・

 

カラフルシューズは元太のかなー。

雑誌でまつくが言ってたけど、ほんとに大量に持ってきたんだね!笑

 

洋服がかけられてるラックは、松松が以前に組み立てたラックなのかな。

それともYouTubeで組み立てたポニーなのかな。

 

どっちにせよ、松松が組み立てた神ラック。

まじ、プライスレス・・。

 

かわいいー!!

 

後ろの緑ボーダー、まつくが前に着てたやつだね!

 

まつく、どんだけ美白なの。

かわいすぎてまじしんどい。。

 

そして、このとき寝っ転がって元太を撮影してたまつくのストーリーズ、かわいすぎて、まじしんどかったことを思い出した。

ほんと、トラジャ、インスタ素材で1本くらい映画が、作れそう。

 

・・話が逸れちゃった。

 

動画では突如トラブルが発生して、

 

元太がばーんってして、

 

怒ったら

 

まつくがごめんね。

・・かわいいかよー。

 

元太がきてるシャツ、前に着てたやつかなー。

 

アメリカに来てすぐの頃だ!

なんかもうあどけなくて、たった3カ月前だけど、雰囲気違うなー。

 

いろいろあったけど仲良し双子コーデが完成したら

 

外へGo!!!

 

アメリカっぽーい!

 

こんな動画を自分たちで撮ってあげちゃうの、めっちゃ素敵すぎて、まじ泣ける。

松松万歳!!

 

 

 

2022年6月11日、12日にロサンゼルスで開催されたRising Japan MusicFestに出演したTravis Japan。

 

インスタもたくさん更新してくれたし、生配信の動画も見たんだけど、テレビでみれちゃうのはやっぱり特別でめっちゃ嬉しいー!

 

「おは朝」ありがとう。

岩本アナ、たむけん、ありがとうー!

 

トラジャだー!!

 

こういう控室が見れるの、うれしいやつ。

めっちゃ好き。

 

にこにこと、愛想のとってもいいメンバーたち。

しめちゃんのお手振りなんなん。かわいすぎかよ!

 

ハンガーだけじゃなくて、ちゃんとうちわも会場に持ってきてたんだね。笑

 

夢ハリ(英語バージョン)、SHOW、Lock Lockがちょっとずつ流れて嬉しい!

(そういえば、そろそろ公開時期のはずなYouTubeのアーカイブはどうなったんだろう・・)

 

めっちゃ前のめりで話すうみ。

 

めっちゃ話してるまつくを見てる元太。

ケイのいうとおりー!って顔してる。笑

 

めっちゃみんな元気で積極的にコメントしてるんだけど、いちばん奥にいるちゃかちゃんは、全力で人見知り発動中みたいで、ひとこともコメントせず、遅れめのリアクションとにこにこ係りを担当。笑

 

にこにこしてるので、ちゃかちゃんの楽しそうな雰囲気は伝わってるし、何より積極的にメンバーたちが盛り上げてくれてるので、テレビ的にはぜんぜん気にならないと思う、けど・・。

 

けどけど、やっぱり!

最近は、メンバーたちとお仕事してる茶目っ気あふれるちゃかちゃんばっかり見てたせいか、この控えめちゃかちゃんとのギャップがえぐい!!

 

メンバーたちとだけでいるちゃかちゃんとは、全然ちがうちゃかちゃん。

・・・まじかわいいー!

 

(ちゃかちゃん。放送されてないとこで、ちゃんとお話ししてたらごめんね。笑)

 

きらきらしめちゃん。

しめちゃんも楽しそうにコメントしてくれてたー。

 

短いインタビューだったけど、英語MCでも頼れる男だったノエルはもちろん、うみもまつくも、しめちゃんも、みんなとっても楽しそうに岩本アナとお話ししてたの、ほんとによかったなー。

 

うみなんて一瞬、関西弁っぽいイントネーションになってたし。笑

岩本さん、アナウンサーなのに関西のイントネーションで話すもんね。

 

月曜は、大晴くんがスタジオゲストなので、ワイプにもちょこちょこ映ってて。

知ってる名前が出てきて、ちょっと嬉しそうなちゃちゃんもかわいい!

 

見切れてるけど、きらきらまつく、まじきらきら。

ちょうかわいい!!

 

難しい名前には、ふりがなを振ってくれる、おは朝。

やさしいー。

 

そして!

ここからが真骨頂!!

 

お忘れものはありませんね?

今日も元気で、いってらっしゃい!

 

「おはよう朝日です(通称:おは朝)」のド定番の呼びかけを、トラジャがやってくれる日が来るなんてー!

嬉しいでしかない!!

 

ありがとう、おはよう朝日です。

大好きです!!

 

こういう全体の雰囲気も知りたかったので嬉しいー。

やっぱりテレビっていいな。笑

 

2日目は音響トラブルがあったし、フライングスピーカーの存在が気になってたけど、この外音の電源が落ちちゃった、ってことなのかなー。

落ちた直後のメンバーたちの様子だと、中音は生きてるっぽかったから、無音ダンスではなかったのかも。笑

 

あー。

やっぱりいろいろ気になるし、アーカイブを早く公開してほしい!

 

そもそもは、ロスでのイベント司会がたむけんだったことがはじめりなのかなー。

 

そして「おはよう朝日です」のアナウンサー岩本さんとたむけんが一緒にアメリカに行くことがわかって、もしかして番組でトラジャが取り上げられたりする?ってなったんだけど、先週はグランドキャニオンに行ったこととか、金曜に戻ってきたたむけんはトラジャのコメントがひとことくらいだし、岩本アナはハワイからの中継で、トラジャネタは期待したほどではなく。

 

トラジャのインタビューはどうなりましたか、叶いませんでしたか。。と、諦めかけたところに、この放送。

めっちゃ嬉しい!

 

ノエルと岩本アナのやりとがめっちゃ面白かったし!

 

ほんとノエルってあたまいいなー、と思うのはこういうとこ!

 

たまに発動されるノエルのピリっとコメントに対して、トラジャのメンバーたちは(その性格からか)瞬時に打ち返せない印象があって。

それがわかってるからか、ノエルもメンバー相手には言ったりすることもなく・・。

 

けど、ノエル、かしこセンサーで、岩本アナがどういうタイプか、ちょっと話してわかるんだろうなー。

 

そして期待を裏切らない岩本さんの返しに爆笑!笑

 

やっぱりトラジャたちは、ノエルのコメントに切り返してきた他の人のコメントに笑う担当だー!

それがいい、それでいいのだ!!

これがみんなの言う「Travis 平和 japan」のあるべき姿・・。

 

ほんとノエルってザ・東京人って感じがするのに、こういうコメントのラリーを楽しんでるのを見ると、ノエルがかしこ枠で関西に進出してきたら、面白いかも!って思っちゃう。

 

関西では2時間の生放送番組でも進行表だけで、台本はぺらぺら、ってことはよくあるらしくて。

なので、VTRをみたりほかの人の意見を聞いて、瞬時に自分の思ったこと、感じたこと、疑問を自分の言葉でコメントする力が求められるのは関西の番組ならでは。

 

知識量で勝負するクイズ番組ももちろんいいけど!

ノエルの勉強が好きだったり、話すことが好きだったりするの、関西の情報番組で活きそうで。

 

関西では、頭の回転が激早!な若手芸人さんや大学教授たちが出演する生放送番組がたくさんあるので、いつかそういう番組でコメントするノエルを見てみたいなー。

海外生活の経験があるアイドルって、なかなかいないもん!

 

中間くんの正義のミカタ(ほんと中間くんはすごい!)、河合くんのおかえりに続く、コメントできる知的ジャニーズはノエルかもしれない。。

 

まぁ、わたしの希望と妄想はさておき。

フェスのアーカイブ、はやくあがらないかなー。。

 

 

超絶びっくり。

トラジャの+81が、こんなに早く帰ってくるなんて!

 

おかえりー!!

 

[+81 DANCE STUDIO] V6 - HONEY BEAT / Performed by Travis Japan

 

やっほーい!!

 

動画が公開された「土曜の13時」は、+81の定例更新日。

まさか2022年6月18日に、こんなサプライズが用意されてたなんて!

 

ひとりでランチしにお店に入って、オーダー待ちの間、いつものようにYouTubeを開く。

トラジャの動画をランダム再生してるから、どの曲が流れるかなー!程度に思ってたら、

 

TJポーズでひょっこり出てきた笑顔のしめちゃんに超びっくり!

 

え。

今、わたしは何を見せられてるの?

 

 

めちゃくちゃテンパってたみたいで、概要が表示されためっちゃ小さな画面を見ながら無意識でスクショを撮ってた。笑

 

だって、ほんと驚いた。

こんなサプライズ、嬉しすぎる!!

 

+81といえば!投影テキスト。

足元に「Travis japan」って表示されるの、シンプルにカッコいい!!

 

もう泣ける。

笑いながら泣ける。

 

トラジャ、最高!

 

ちょっと冷静になりたいし、とりあえず、ひとつひとつ、かわいさを確認していこう!

 

どんだけかわいいの、しめちゃんて。

かわいさ底なし。

 

ひとりぼっちまつく。

 

これ、思い出したけど・・。笑

 

I can't believe it!

 

キレちゃうまつくって知らないけど、

 

頭の後をガリガリするイライラ表現!

無駄に、まつくの真似をするちゃかちゃんを思い出して、YouTubeを見返してみた。笑

 

かわいすぎるー!

かわいすぎて本当に見てるだけでどうにかなりそうー!!

 

ぶれてても、かわいいってどんだけ。

 

コリオしめちゃんには、このコンビのテーマと、演技指導がどこまであったかを早急に報告していただきたい!

 

ほんとに松松が素敵すぎて、感謝の言葉をしめちゃんにどうにかして全力で伝えたい。


・・ありがとう!って。

 

インスタも投稿されてたし、

 

ISLAND TVもちゃんとコメントしてくれていたー。

砂なのか眩しすぎるのか・・、決死の表情でコメントしてるのがかわいすぎる。笑

 

 

 

それにしても、まさかこんな風に+81が見れるなんて思わなかったー。

 

+81をトラジャが始めたときも、配信開始まで数カ月かかって、その間は、誰にも言えなくて大変だった・・って話していたから、今は何も音沙汰ないけど水面下では動きがあったりするのかなー、って。


あのグループが?いや、あるいはこのグループが担当するのかな?あるいは選抜メンバーでリスタートする準備をしているのかな。。とか、いろいろ気を揉んでいたのに。

いまこうして、やっぱりトラジャじゃん!ってなってることが、本当にうれしい。

涙が出そうなくらい、嬉しい!

そこに誰もがたどり着いていることが。

渡米報告のインスタで、思うところはいろいろあったと思うけど、+81はトラジャじゃないと!という総意は唯一、明確で。

 

それは、彼らが+81に対するプライドをわかってたから。

大変な覚悟で取り組んで、大切にしてたことを知っていたから、トラジャが日本にないなら仕方ないね、という方向性には簡単には納得できなくて。


そして、その判断は、+81にかけてきたトラジャのこれまでの努力や成果までも軽んじられているように思えて、どうしても耐え難くて・・。

 

だから今、またトラジャが+81に戻ってきたことが、+81のトラジャを見れたことが、こんなにもうれしい!

 

みんなの思いが、ちゃんと届くべきところに届いてたのであれば、本当に嬉しい。

トラジャとファンのみんなとで守った+81、めっちゃ誇らしいー!!


事務所が立ち上げた企画で、海外でその運用が難しいのであれば仕方ないのか、と納得しようとしてたとしてたけど、やっぱり+81を手放すのは惜しい。笑

 

こないだのフェスでもメドレーめっちゃよかったし!

+81は、もうしばらくトラジャだけで独り占めさせてほしいー!!

 

けど、なんか、この1件で、いつか他の誰かが+81Tシャツを来る日が来ても、トラジャがいつでも出張ってこれるんだよ!っていう環境が確認できて、かなり心穏やかになったかも、わたしは。笑


+81は、ずっと続いてたんだ!ってことがわかって、ほんとに嬉しい。


思い返せば+81のTシャツをアメリカのインタビュー記事の撮影で着てたり、レッスンスタジオで着てるメンバーがいたり。


いくつかの伏線は貼られてたんだけど、きっといつか始まっちゃうトラジャじゃないほかの誰かの+81を見たとき、過剰に落ち込まなくていいように見て見ぬふりしてたんだけど。

 

心配無用だった、ただのストレートな伏線だった。笑

 

 

まつくの半パンではないパフォーマンスが世に出てしまったし、新しいシリーズがはじまった+81。

 

ロケーションこそ抜群だけど、こんな砂地じゃ踊れねーよ!砂も舞うし、陽は眩しいし!!って文句が出てもよさそうな環境なのに、抜群の笑顔とこのダンスパフォーマンス。

 

最高のトラジャクオリティ。

 

+81ダンススタジオは、あの白バックのスタジオにあると思ってたけど、+81のロゴシャツ着たトラジャがいたら、そこがもう+81スタジオだ!


トラジャが太陽の下で踊るとこうなっちゃうんだねー!

めっちゃカッコいい!!

 

ほんと今回のパフォーマンス、見ていて楽しくて、元気になれて、めっちゃ好き。

 

いま遠くにいて、そばにはいないけど。

応援してる!頑張れ!!

音楽は楽しい。

同じ空の下で、僕らは繋がっている。

 

この曲のテーマ、シンプルに全部、いいー!!

トラジャ、最高。

 

これから+81がどうなっていくのかわからないけど。

 

まだまだカバーしてほしい曲いっぱいあるし、ほんと、トラジャだけでやってくなら、これまで以上に頑張らないとだ。笑

 

+81ポリシーはとても素晴らしいと思ってるから、ぜひともアメリカで活動する日本人ダンサーの方や、ダンススタジオの関係者にオファーして、ほんともうアメリカでも道を探して続けてほしい!!


今回は、アメリカの有名なダンススタジオに通う日本の方がコリオしてくれたわけだし。笑

 

6時間で10万再生。

私も頭おかしいかな、って思うくらいずっと見てるけど。笑

 

やっぱり踊ってるトラジャ、もっと見たい!

ダンスレッスン動画もいいけど、アメリカでもどんどんアイドルやってほしいー!!

 

次回の更新がいつかわからないけど、楽しみにしてるー!

 

 

 

 

 

2週間前、ラスベガスの近郊にあるゴーストタウンで撮影してきた写真がインスタにでてきてた。

 

オフショットをストーリーズで流してくれてたけど、7人のカットはタイマーで撮影してるの、ほんとすごい。

プロのカメラマンさんだって、連写で撮って、よいもの残すって聞くのに。

 

屋外の撮影で、タイマー撮影でこのクオリティって!

 

構図といい、背景といい、自分たちでよいものを探して、よいと思う表情をして。

 

これまでの日本で撮影されまくってきた成果を余すことなく発揮してくれてるの、ほんとすごい。

 

インスタでメンバーが撮影する写真集ばりのフォトセッションを(オフショット込みで)無料配信しちゃうとこ、戦略としてめっちゃ正しいー!

ふわふわYouTubeとのギャップ萌えが。笑

 

3月に武者修行です、って日本を旅立った彼らだけど、アメリカでの修行の域がダンスや語学に留まらず、できることはすべてセルフでやっちゃうスタイル、ほんと素敵だと思う。

 

アイドルの鏡すぎて、眩しい。

 

 

うんうん。

まさにアメリカ!って感じするー!!

紅孔雀、最高!って感じするー!!

 

 

めっちゃアメリカっぽいこのロケ地は、ラスベガスから車で1時間ほどのところにあるネルソン・ゴーストタウン。

 

 

ネルソンは、1858~1945年まで、金・銀・銅・鉛の採掘が行われ、「エルドラド」と呼ばれていた町。

やがて衰退し、建物や車、飛行機までもが放置されたゴーストタウンとなった。

現在では、廃墟な景色に魅了された多くの人が訪れる観光地となっている・・・らしい。


全体撮影の時はタイマー撮影してるんだろうな、駆け出すまつくがめっちゃかわいい。

 

元太を一生懸命カッコよく撮ろうと奮闘するカメラマンさん。

 

ノエル越しに見るまつく。

 

このアングルめっちゃいいね!

この写真は誰が撮ってくれたのかなー。

 

ファッションスタイルもほんとバラバラな、ガチ私服なところが最高にエモいでしかない。

半パンカジュアルもいれば、ガチブランドもいて。笑

 

だいたい、なんだっけかで、ちゃかちゃんに言われてたけど、「アメリカに行ってから、いつでも半パン」な松倉海斗、ここでも半パンでめっちゃ推せる。笑

半パン効果もあるのか、アメリカで何歳くらいに見られてるのか心配になるくらいのボーイズ感だしてきて、かわいいでしかない。

 

ほんともう、被写体もいいし、背景もいいし!

アンティークな世界観は、どう撮っても映えでしかない。

 

なんなら盛りすぎでリアリティなくなって、むしろ背景がディズニーランドに思えてくる。笑

 

だいたい、わたしはしめちゃんの定期更新で、ラスベガスのホテル群と煌びやかな噴水を背景にした集合写真がアップされるのかと思ってたから、インスタにこんな爆イケ写真がアップロードされるとは露ともおもわなかったなー。

 

しめちゃんの定期更新も楽しみ!笑

 

 

 

アメリカに行って2週間目の動画が神回すぎて、まじしんどい。。

YouTubeをアメリカでも続けてくれて本当にありがとう。

 

ぜひとも「アメリカで〇〇してみた」のシリーズ化、全力で求ム!!

 

 

カメラをまわしてすぐの、こんなとこから始まってくれるの最高にいいね!

 

盛れる角度のカメラ。

 

2人じゃないと高所カメラのセッティングできないやつ。

うしろでちっこい子たちがちょろちょろしてて、前も後ろもかわいさ増し増し。

 

けど、こういう場面て、しめちゃんいないこと、多いよね・・。笑

 

呼ばれて最後に来てるのか、床に座るしかないしめちゃん。かわ。

 

 

 

8週間前のインスタにたくさんあげてくれた公園ピクニックの夜に撮影しているらしくて、

 

部屋の飾り付けがうみのときのまま。

 

 

しばらく25、壁に付けたままだったんだねー。笑

 

なんなん、このしめちゃん。

かわいすぎか!

 

 
今回、松松で組み立てるハンガーラックは、こちら。
$8.00 SaleReg $16.00 Save $8.00 (50% off)
 
16ドルがセールで半額の8ドル。
1ドル130円として、1000円ちょっとかな。

 

うみが部品を取り出していくんだけど、

 

松松で作ってね、と言われたから、どっちの松もやる気なのに、

 

黒松にばっかり部品のポールを手渡すうみ。

 

何も受け取れず、カメラ目線の金松。

 

このあとも、どんどん黒松に部品を手渡すうみ。

 

うみ、まつくにも何か渡してあげてww

 

あいつ、なにもくれない!な、金松。

 

どんまい!

 

現場監督うみ。

絶大なる権力をお持ちですね!

 

ノエルがごみを回収しますー!というと、元気よく返事をしてビニール袋をノエルに手渡すメンバーたち。

おりこーさん。

 

うみの膝の上にある説明書を軽い気持ちで手に取ったら、めっちゃうみに怒られちゃうまつく。

テロップはまつくに注目!なんだけど、

 

ここのしめちゃんにも注目ポイント!!

 

これまで部品はもれなく元太に手渡されてたのに、予期せずしめちゃんの手に渡ってしまったー。

 

けど、部品を袋から取り出すこともできずに、めっちゃ困ってるしめちゃん。

上にしたり、横にしたり・・どうしよー、これ。なしめちゃん。

 

いや、ほんともう。

しめちゃんってなに。

 

もう何もできなさ過ぎて、しめちゃんがしめちゃんすぎる。

 

見かねた閑也が手を出すと迷わず渡してしまってたけど、それでいいのか。

(いいんだろうな、しめちゃんだし)

 

そんな甘やかされまくりのしめちゃんのそばで、説明書を手に取っただけで、うみの逆鱗に触れて「ごめんなさい」ってなってるまつく。

 

作業しようとして怒られちゃうところがまつくだなー。

で、うしろのしめちゃんの手に部品はもうなくなってる。笑

 

無事に閑也の手で袋から取り出されていた部品。

(しめちゃんはもう笑顔ですねー、手元に部品なくなったから)

 

いやもう、ほんとしめちゃんへの甘やかしっぷり!!

今回の松松もよかったけど、ぜひ次はしめちゃんに組み立てを頼んでほしい。笑

(どんなふうに完成するか知りたい・・)

 

松松とみんなで、協力して組み立てていくんだけど、

 

こんな角度で皆の共同作業を見ることができるなんて、どんだけ神Tubeなの、今回。

頭頂部ー!!

 

ちゃかちゃんは、今回、撮影係で頑張ってくれてた。

ありがとー。

 

感性の男・黒松と、現場監督うみが対立気味で、なかなか作業がすすまず。笑

 

前回は松松ふたりでどうやってつくったのかな。

 

説明書を見て作りたいまつくのいうことを、わりかし元太が素直に聞いて一緒に仲良く作業してたりしたんだろうか。笑

 

ちゃかちゃんカメラに映る白い壁!

え。なんだこれ、これまでに見たことがなかった壁が新しいアングルによって映し出されているー!

 

みんなのおうちには、まるで部屋に統一感のないレンガ調の柱があるんだね・・。笑

 

壁が気になって気になって気になって気になって。。

赤レンガの部分もあるんだね!!

 

松倉が買ったユニコーンというテロップ。

 

 

そして期待を裏切らず、ターゲットのサイトを検索したらすぐHITしたユニコーンww

 

 

店頭ではこんな風に展示されてるらしい。

カラフルで個性的な感じだねー。笑

 

これはぬいぐるみじゃなくて、ピニャータ、というものらしく。

メキシコ・中米のクリスマス(12月24~1月7日)の福人形。

厚紙で作った人形(pinata)におもちゃやお菓子をたくさん詰め込み、それを高い場所に吊るす。

子どもたちが交代で棒などで叩くと人形が割れて、なかから出てきたお菓子を取り合うというゲームが行われる。

人形を自分の悪い心に見立ててたたく“厄払い”とも言われている。

 

気になるのが「松倉が買った」のくだり。笑

 

ピクニックのときにウィルはいたから、きっと経費でいろいろ買ったパーティーグッズの1つだと思ってたんだけど。

わざわざ「松倉が買った」というならば、まつくがほしいってなって、ほんとに自腹ってことなんだろうなー。笑

 

仙台のYouTubeで、皆の財布からまつくが「孫の手」を買ったって知ったとき、うみ、めっちゃ文句言ってたし。笑

 

脈絡ないけど、まつくがかっこいいスクショがとれたので、アップしとく。

 

説明書を見なくても、おそらく正しくその構造を理解してるノエルと、

 

一生懸命に話を聞くしめちゃん。

 

ノエルの説明を理解できません!というまつくの発言に笑うしめちゃんだけど、しめちゃんもわかってないよね!きっと。笑

 

コツコツとがんばって作業する松松と、

 

目に見える作業は手伝わないけど、前のめりの姿勢で参加してくるメンバーたち。

 

前回の教訓をいかして、先にタイヤを付けるんだ!という元太。

 

いやー、ハンガーラック組み立てる様子を収録したYouTube。

まさにこれまでにない神回だと・・・!

 

現場監督うみと、ベテラン作業員元太。

このふたりは、まじ混ぜるな危険!笑

 

出来上がりのイメージができてきたら・・

 

お遊び始まって、めっちゃたのしそうなしめちゃんと、やれやれ・・なノエル。

 

ここまで平和だったトラジャだけど、

 

ちゃかちゃんが、しめちゃんに何やら耳打ち・・

 

ちゃかちゃんの話を一生懸命に聞いてるしめちゃんがかわい。

 

うみと元太が作業している後ろで、

 

手に持ってたバーを背中に入れちゃうしめちゃん。

 

そしてついに現場監督うみとベテラン作業員元太のトラブル発生!

 

なるほど。

しめちゃんが隠したのは、Dのバーだね!

 

揉めてる風を装うふたりのやりとり、かわいいだけっていうね。

 

まつくがもう1本のDバーを持ってるけど・・

 

あれ。

しめちゃんと、まつくが持ってたDバーはどうなりましたか。笑

 

なにもしてないしめちゃんからのハイタッチ。

 

まつくのあとは元太ともハイタッチ!

 

たのしそうでなによりー!

 

購入者の口コミでは10分くらいでできました、っていうのがあったし、ほんと簡単な組み立てなんだろうけど。

 

撮影モードで、だいぶ時間はかかったけど、松松よくがんばりました。

 

ノエルに誕生日プレゼントだよ、と言われて驚く元太。笑

 

名前を付けることになって、まつくが命名。

ポニーて!笑

 

まるでペットのような立ち位置、ウィル。

 

ハンガーラックのバーが顔にかかってることに気が付いて

 

顔をよけるうみ。

かわいいかよー。

 

10分ほどの動画だったけど、みんながかわいすぎて、何度もみまくったー!

本当に楽し動画をありがとー!!

 

 


ロサンゼルス滞在記として先週公開された動画は、「高野山米国別院(Koyasan Beikoku Betsuin ​of Los Angeles Brochure)」を訪問したときのもの。

 

冒頭でまつく、「松田元太」になってるのは、オタクを喜ばせる作戦ですか。

(このあと、まつく、七五三掛龍也になるけど、見事そこは見ないこと(なかったこと)にできるスキルも同時に発動されました!)

 

とりあえずカメラはもう、全員で回してるんだけど、肝心の良い構図がなかなかないのか、全体的にテロップ泣かせ。笑

セルフで撮影するのってほんと大変なんだろうなー。。

 

 

まつくの金髪具合と、ちゃかちゃんの前髪の長さで撮影時期を推測したくなるロス紀行。

 

今回のはインスタにジャストな写真があがってたけど、この時期だとしたら、もう(まだ?)9週間前かー!

だいぶ前のような、ちょっと前のような。。笑

 

 

夢ハリをアカペラダンス、わりとめっちゃ真面目に!

 

けど、もう今までも何度かやってきてる「無音ダンス」にしか見えなくて。笑

ノエルが指をぱちぱちしないのも、意識してるのかなー、とか思ってしまって、じわる。。

 

夢ハリの無音ダンス、こんなところで見れるとはー。

(みんなでアカペラで踊ってるので、あのノエルもパーフェクトなダンス!)

 

外陣がステージになっていた高野山米国別院。

内陣と違って、外陣自体は参拝客が立ち入ることが認められてるとは思うんだけど・・、

 

仏様に背を向けて立つことがデフォルトになってるのは、確かにちょっとすごいかも。

(元太はしゃがみこんで何をやってるのー。これ、あとから寝転ぶのにつながるのかなー。)

 

そして、ここでも全力でカメラに映らない松倉海斗(24)に幸あれ!!

(なんだろ、一周回って、不憫がむしろ「幸」だったりするのかな)

 

しゃがんだまま、床に両手をつくと、ぴょんと飛び跳ねて、元太に寄ってくるしめちゃん。

・・なんだこのかわいい生き物は。

 

寝っ転がる元太。

ステージから気を受け取っているらしい。。

 

奥に手が見える?と思ったら

 

元太の友だちも、奥のほうで、ひっそりひっくり返ってたー。

 

そんな松松を楽しく撮影する宮近海斗さん(24)。

 

おみくじ、すごいね。

賽銭箱のサイズじゃん!笑

 

メンバーたちを映しているのかと思いきや、おもいっきり!しめちゃんアングルになってた。

ノールックで自撮りできてるの、もはや異次元スキルすぎる。

 

最後のワンカット!

 

楽しそうー。

ちゃかちゃんのカメラ、センターのカメラ、閑也のカメラと、3台もカメラあるから目線バラバラ。笑

 

なんかやたらかっこよすぎたうみ!

かっこよすぎたので、とりあえず最後にのせとこ。

 

ひとりだけ、衣装なん?ってくらい靴まで私服がカッコよくてー。

めっちゃ夢ハリ、踊りにくそうだったけど。笑

 

こーゆーちゃんとしたところでは、はっちゃけられなくて、ちゃんとできちゃいすぎるトラジャなので、動画的にはドラマチックなことも、おふざいけもないので淡々としちゃってたようにも見えるけど。

ほのぼのした、まったりした雰囲気でとってもいいねー。

 


「RISING JAPAN MUSIC FESR IN LA」2日目の配信を楽しんでたら、ハピグルの冒頭で止まてしまった。。

 

現地で会場の電源が落ちて、マイクの音がなくなってしまうトラブルがあったそう。

海外での野外イベントだし、そういうことなら仕方ない。。

 

配信もハピグルで断絶したけど、どうやらUnique Tigersから配信は復活していたらしくて。

けど、わたしが配信復帰できたのはMCからなので、Unique Tigers、ごっそり見れていなくて。。涙

 

1日目のUnique Tigers、はちゃめちゃな神回で。

なので2日目はきっと!きっちりリカバリしてくるんだろうなー!と思ってたから、見れなくて無限にショック。。

 

Unique Tigersロスに凹んでた仕事帰り。

電車で見てたYouTubeの履歴に、RJM公式のサムネ動画っぽいのが表示されてて。

 

再生してみると、無音のTJ衣装トラジャ。

一瞬、無音なのは私のワイヤレスイヤホンの電源が落ちてるのかと思ったけど・・・これって!
 

えぇー!

昨日のUnique Tigersだー!!

 

なにこれなにこれ。

 

閑也のところまで映像はあるけど、音声なしの全く無音。。

けど、ちょうどまつくのところから音声も復活ー!!

 

アーカイブなのかなんなのか。

なんで再生できてるのか、ぜんぜんわからないけど!

 

めっちゃみたかったUnique Tigersだー飛び出すハート

 

1日目のコール&レスポンスの場面では、まつくがめっちゃかわいくて。

 

まつく「のえさん!」

メンバー「!?・・ノエルー!」

まつく「・・そっか。ノエル!!」

 

ってなってた神回で。笑

 

2日目は、ちゃんとまつくも最初から「ノエル!」って呼んでて。

めっちゃかわい!

まつく鬼かわいいー!!

 

いろんなことを器用にこなしていくメンバーたちだけど、こういうわかりやすいポカを素でアメリカでもしちゃってるとこもかわいい。

そして、次の日には何事もなかったかのようにリカバリしてくるところも、かわいくてかっこいい。

 

アメリカで有名なダンススタジオでどんどんスキルを磨いてる彼らだけど。

ほんと、こーゆーとこ、最高に推せる!笑

 

ギャル姉妹とちゃかちゃん。

 

かわいすぎるでしかないー!

3人まとめてかわいこちゃんすぎる!!

 

とんでもなく真横アングル。

斬新すぎて感動!笑

 

ロサンゼルス、なんでもありかー!

 

まつくを見すぎなちゃかちゃん。

きっと、まつく、ちゃかちゃんにめっちゃ笑顔なはず!!笑

 

なんで見れてるのかわからないけど、とにかくありがとう。

Thank you for watching the video!!

 

ラストの「PARTY UP LIKE CRAZY」。

やっぱりめっちゃかっこいいー。(しめちゃんが)

 

パフォーマンスを終えて手を振るメンバーたち。

 


ステージを降りて、トラジャのステージは終了。

 

ストーリーズに公開されてたのは、ステージのあの通路を抜けてきたメンバーたちー!

 

びっくりするぐらい炎天下ステージだったらしいのに。

なんで、しめちゃんの前髪はいつでもどこでもこんなに完璧なの。笑

 

出演前のストーリーも上がってたけど、めっちゃかわいくて。

イベントの日は更新が多くて本当に楽しー。

 

開演前にバックステージのテントの中でメンバーたちが「さんせーい!」してるとき、流れてたのは

 

トラジャの前にステージに立ってたDef Techさんが歌ってた「青空」。

 

「戦争がない時代だと思ってたのに、また始まってしまった。だからこういう曲が必要だと思う」と、紹介されてはじまったのはTHE BLUE HEARTS、往年の名曲。

 

この日もロスは、あおいそら。。

 

私も今は、戦争がない時代だと思ってた・・。

世界に平和な日が、1日も早く訪れますように。

 

2日間、楽しすぎたトラジャが出演したイベントのステージ。

 

わたしは現地に行くこともまるで叶わず、数万人いた視聴者の一人だったけど、めちゃくちゃ楽しませてもらえたー!

 

オンラインとはいえ、めっちゃかっこよくて、かわいいトラジャのステージをリアルタイムで見れて本当に幸せすぎて感無量。

 

楽しい2日間をありがとう、トラジャ。

サンキューLA!!

 

「RISING JAPAN MUSIC FESR IN LA」2日目の配信、わりと早めから待機。

 

謎の映画が流れてたんだけど、チャット覗いてたらトラジャ担さんたち、めっちゃ面白かったww

インスタ更新されてる!とか情報が流れてきたり、みんな一緒で楽しい!

 

​​​​

もうすぐー!!

 

よくわかってなかったけど、終わてみたらば2日間あるイベントのステージにでて、同じセトリ(衣装違い)で出演するというイベントだったんだねー。

 

 

 

昨日はなかったアングルがたくさん登場していて、音や映像問題がかなり!よくなっているー!

 

運営の方たちも、音響やカメラワークもめっちゃよくなってて。

ほんとうにありがとうございました!

 

めっちゃみんなが楽しそうで、見ていて本当にハッピー!!

 

まつくジャンプ。

・・・素ですごすぎ。笑

 

ちゃかちゃんもめっちゃ!かわいくてー。

楽しそうにちゃかちゃんが笑ってるとほんと、ほっとするー。

 

こういうステージサイドが見れちゃうのも、野外で海外ならではなのかも。

衣装を柵にひっかけてる。笑

 

今日のMCのテーマは好きな日本語の紹介。

 

昨日のはちゃめちゃなおすすめもよかったけど、ひっちゃかめっちゃかになったし、今日の「好きな日本語をレクチャーする」っていうテーマを、設けたのは大正解だったね!

 

ちゃかちゃん→やばい!

まつく→まじか!

げんた→宇宙一愛してる

しめちゃん→楽しい

うみ→今日は君のおごりね

ノエル→どういたしまして

 

・・・らしすぎる。笑

 

メンバー越しのメンバーとか最高なんだけど!

高画質、めっちゃ!ほしい!!

 

ノエルからはこんなかわいい弟たちがみえてるわけなんだね・・。

これはかわいい!

めちゃくちゃかわいい!!

 

これがかわいくて、かわいがりすぎて、結果、弟たちに全力でドン引きされるノエルができあがるわけだ。笑

 

はー。

うみ、めっちゃかわい。

これは!甘やかしたくなるやつだね(ノエルが。笑)

 

いやー、ものすごい場所にカメラいたなー。

(ありがとうロサンゼルス)
 

もう確実にノエルのことだけ見てるうみなんだけど、鬼かわいい。。

(髪ほんと長いほうが似合うよう!!)

 

好きな日本語「楽しい」を一生懸命に説明してるしめちゃん。

・・かわいすぎか。

 

これもノエルが全力でガン見してるアングルだね。。笑

 

せーの!って思わず言って、あれ。日本語だった・・ってなるしめちゃん。

ノエルに素で聞いてるの、かわいすぎでしょ。

 

元太は自分の好きな日本語「宇宙一愛してます」の説明がルー大柴になってるし、どさぐさにまぎれて、まつくに告白したりと、全力で元太だったー。笑

 

あー、せっかく日本のアイドル好きになったのに、まさか英語を学びなおす日がくるとは!笑

 

韓国アイドル好きになったとき、(現地のイベントに自力参加するために)やむにやまれず最低限の韓国語は学ばないといけなくて勉強してたけど、今度は英語かー。。とは思うけど。

 

けどわたしもいつかロスで聖地巡りしたいから、英語頑張って勉強してみようかなー。

 

でもきっと。トラジャのことを好きになった外国人は、ちゃかちゃんとか、しめちゃん、って呼びたくなるんだよ!

メンバーや日本人と同じように。笑

 

そしてメンバーたちと同じ言葉を話したくて日本語もたくさん勉強してくれるはず!

そんな日が、いつかほんとにくるといいなー。

そして、今日のこのステージが、みんなの思い出になる日が。

 

1日目も良かったけど2日目は、昨日よりメンバーたちも楽しそうで。

会場の雰囲気もすっごくいい感じで、パフォーマンスもすごくよくて、会場の盛り上げ方やMCもすごーく向上していた!!

 

もっとこうしたかった、こうしたらもっとよかったんじゃないか、ってことをどんどんクリアにしていくトラジャ。

 

ほんとうにすごい。

めっちゃカッコいい!!

 

ブログでもちょっとうみ、言ってたけど、めっちゃ「うみー!」って名前を呼んでくれる現地の男性の方がいたの、わたしも嬉しかったー!

(チャットでは、うみおじ、って呼ばれてた。笑)

 

今回は野外のステージということもあって、びっくりするぐらいボーカルが際立つ音響だったイベントだけど、うみのボーカル力がめっちゃ!(それも信じられないくらい)向上していて。

 

いったいこの3カ月弱で、どんだけ頑張ったのだろうか。。

 

ちゃかちゃんも連続で公演するのは苦手なタイプだと思ってたのに(というか複数公演でも耐えうるのってまつくとノエルだけっぽかった・・)、めっちゃよくなってて。

 

YouTubeでは冗談めかして話してたけど、すごーくボイトレも頑張ってるんだろうなぁ、ってわかてってしまった。笑

 

中盤で現地の電源が落ちて、会場のマイクの音が飛んじゃったトラブルは、オンラインにも波及して、配信が突如として停止・・。

 

大パニック!!

 

けど、チャットでは「ちゃかちゃん、肩からWi-Fiだしてー!!」「永遠しめんちゅ」みたいなコメントであふれてて。

 

肩からWi-Fi・・・

めっちゃじわって、しんどい。笑

 

しばらくしてYouTube入りなおしたりしてたら復活したんだけど、ハピグルとUNIQUE TIGERが見れず・・。

アーカイブがどう残るかわからないけど、ぜひともいい感じでアップしてもらいたいー。

 

2日間、あっという間の40分。

めっちゃよかった!

 

アメリカのフェスに出るトラジャ、配信もあってめっちゃありがたかった!

とはいえ、今回はたまたま2日ともちゃんと見れたけど、時差もあるし、なかなかリアルで見るのも大変だな。

 

たむけんー!

ほんとに、おは朝での放送、期待してるー!!

 

それにしても、たむけん、めっちゃ日本語でずーっとしゃべってて(しかも関西弁。笑)

トラジャがあんな!英語を頑張ってたのなんなん・・って思うくらい。笑

 

初めてのアメリカでのフェス出演、ジャニーズ育ちの彼らには大変なことも多かったと思うけど、もともと日本に関心がある方たちが多く集まるイベントだったし、とても好意的に受け入れてもらえたようで本当によかったー。

 

次のイベントも楽しみにしている!

 

「RISING JAPAN MUSIC FESR IN LA」イベント当日。

 

 

インスタで公開されてた最前列からのアングルが素敵すぎてー!!

(この曲のタイトルって「PARTY UP LIKE CRAZY」っていうんだねー。知らなかった。。)

 

ロサンゼルスからのリアルタイム配信、楽しすぎたー!

 

照明がついてるかどうかもわからないくらいの大晴天だし、音響も超絶いまいちだったけど、リアルタイムでパフォーマンスするトラジャが見れる世界軸。

まじで最高!

 

YouTubeで配信されてた音響はリアルMR除去?!っていう驚きのクオリティ。

でも見た感じステージにフライングスピーカーもないし、もしかしてあのステージ上のスピーカーだけだったりするのかなー。

 

けど、海外の野外ライブだと、わりとスタンダードっぽい感じはしてる。

むしろ、日本の音響システムと、照明技術が、えげつないレベチすぎるんだと思う。

 

(なので、ぜひトラジャが海外進出するときは、ぜひ日本の音響・照明・舞台装置、ライブシステムをぜんぶパッケージにして持ち出ししてほしいー!)

 

映像も4K配信されたりする?!って期待したけど、そうでもなく。笑

 

アーカイブがどんなふうに出てくるのかなぁ。

求!高画質!!

 

げんたの自己紹介たのしかったなー。

麺を「me~n」って英語風に発音するの、やめてww

 

Jazzハピグル、大好き。

うみが、しめちゃんに帽子を乗せてるの、かわいすぎたー。

 

Happy Groobyでは、メンバーたちが手拍子すると、オーディエンスも手拍子でノッてくれてて。

見ててめっちゃ嬉しかった!

 

ステージと客席に一体感が生まれてて、とってもハッピー!!

 

今日は朝から用事があったから、移動中の電車で見てて。

 

トンネルで電波不足になったときは、詰んだ・・って一瞬なったけど、やたらと愉快な元太が一時停止されてて、おもしろすぎてしんどかったww

 

英語でMCだなんて、そりゃもう知力と努力の化身・ノエル頼みなところが否めないけど、そのノエルだって全然余裕って感じじゃなかったはず。。

身振り手振りで一生懸命に話してるのを見てたら全力で応援したくなったー!

 

メンバーたちの、元気で愉快なはちゃめちゃな英語でほっこりできる場面はもう、永久保存版。笑

 

お馴染みの曲も閑也がいないから、構成や歌割がどうなっちゃうか気が気じゃなく。

まぁ、そんなところも卒なくこなしちゃって、えらいこちゃんたち。

 

私が選ぶ今回の神セトリは、Unique Tigers!

(動画、なんでかamebaにアップロードできないよー。涙)

 

まつく、「まちゅ」になっちゃったら、「まつくー」のとこ、Unique Tigersどうなるのかな。って思ってたけど、ほんと想像の斜め上をいくパフォーマンスすぎた。

まさに伝説!

神回。笑

 

ちゃかちゃんが言う「Travis Japanを覚えて帰ってください!」のとこ、「いや、ほんとにもう、ありがとうございます」になってた時点で、しんどww

名前をコールするとこ、「まつく」だけ、心配してたのに、ちゃかちゃん!が、「ちゃかー!」になってて。爆

 

字たりなさすぎて、リズムがめっちゃとりにくい。

・・・しんどい。笑

 

「しめちゃん→しめー!」

「うみんちゅ→うみー!」

「げんげん→げんたー!」

 

って!

全員が字足らずww

うみのいうことなんでも従えでは、「ないすとぅーみーとぅー!」ww

発音が何とも言えなくて、うみ最高!!ってなったやつ。


閑也がいないから、まつくの紹介は元太が。

ここはもう張り切りすぎてて、かわいい!!でしかない。笑

そして、まつくが紹介するノエルでは、まつくがナチュラルにポカ!

 

まつく「のえさんー!」

メンバー「?!ノエル!」

まつく「・・!ノエル!!」

 

皆で軌道修正してくとこ、まじしんどかったww

 

海外に行ったUnique Tigersのパフォーマンスがこんな面白くなるなんて!

想定外すぎた。笑

 

40分を超えるフルステージを終えたトラジャ。

めっちゃ見ごたえあったー!!

 

そしてトラジャの配信が終わったらCM的な映像が流れてて、1.2万人があっという間に2000人に。笑

 

明日の動画配信も本当に楽しみー!!