麻道通信🛜

大島紬は着物の女王さま
100%の絹織物
1300年の歴史を誇り




世界三大織物として有名です

そして、本麻上布の
麻100%の麻織物は
遅くとも縄文時代から布は存在し
福井県小浜市の約一万年前の
鳥浜貝塚遺跡から縄類と編物が出土し
麻糸の植物繊維が見つかっており
大島紬とは
全く触り心地、着心地が違います。

日本の麻は賞賛や羨望とは
真逆の存在ですが

日本の麻は古来から
庶民の織物であり
野良着を縫うために
自宅の庭で麻を育てて
自分で紡ぎ、着物を仕立てるのは
極々、日常の暮らしだったなんて
今では想像すらできない程の
豊かな暮らしだったのです




着物は着るお薬そのもの🌿
経皮毒は日常茶飯事の現在の暮らしを
少しでも心地良く出来るといいな。

それが夢㊗️

# LOVE大島紬
# LOVE麻布
#日本文化未来研究所