日本文化未來研究所
所長 麻文字恵子です
日本の和の文化を
未來に残したい!
数千年、いえ
数万年の歴史の中で
熟成され育まれた
着物
寒さから
身を守りだけでなく
日本人の身体を整え
植物からの贈り物
染色をして
病を未病として来ました。
麻も絹も
肌触りが良い上に
麻は風通し良く
絹は温かさを
保ってくれる
大切な文化です
今や、箪笥貯金ならぬ
箪笥の肥やし
または、断捨離の対象と
なっているのが
現状だなんて
淋しすぎるー!
と言うことで

麻と真菰と帯で
1年を健やかに豊かに
過ごすために
歳神さまをお迎えしませんか?
麻は陽
真菰は陰
そして、
帯は丹田の象徴
三位一体
お正月飾り

美しい作品を
自分で生み出すことが
喜びになりますし
御守りにも
なるのです
遠くて諦めている方にも
お知らせです!
郵送でのお手配も
させて頂きますので
お気軽にお声掛けくださーい🌿
そして。
講座の予定
12/19 13-16:30
22
25
26
詳細をお送りさせて頂きます。
場所 市川市妙典
東西線妙典駅近く
参加費 10000円
keityblue01@gmail.com