日本文化未來研究所
所長 麻文字恵子ですん


茶道での
お作法は
全てに
物語があります

使用する時の
結び方




保管するときの
傷めないための
結び方は
休め緒




どちらも
機能的で
美しい🌿

休めた時の
お仕覆(しふく)の
緒の形は
時空を超えて
いつか。
自分がその場をいなく
なったとしても
次に、どなたかが
使用するときに

すでに
掃き清められて
綺麗に大切に
保管されていますよ。

おだいじにお使いください。

と、モノだけでなく
次の方に

大切に想う氣持ちを

文字ではなく
カタチで繋ぐ
和の文化は

おもてなしする
ココロの
美しさと

言の葉にのせずに
姿カタチで伝える
奥深さ

侘び寂びの
粋が
世界を
潤すのだと
感じます



始めたときは

意味不明、わけわからんチンの

アタシも少しだけ

和の文化の美しさが

ワカル女に

なりましたんニコニコ


#ありがたや


#茶道
#実は和菓子に惹かれたのはナイショ🤫
#ガハハ
#これで良いのだ