昨日は冬至

1年でもエネルギーが切り替わる
大切な日でした


ピンク法螺貝創立者の
りーこ ワケワケさん主催の
ワケワケフェスに参加させて
頂きましたん



自伝出版もされて

勢いのある

りーこワケワケさんは。


元々は、瓢箪作家さんでした。


瓢箪に出逢ったことから

人生のスピードが増したそうなの!


すごーい!

素晴らしーぃ❤️❤️💕




そんでもって!


メチャクチャラッキーな日にニコニコニコニコ


りーこさんの
書籍を購入出来た❤️




ピンク法螺貝のすべて

今まで、
何回ものお話会に出席したけど
読んで
驚く発見ばかり!

なんと、、
昨日はりーこさんのご好意で
瓢箪作りをしたのですが。

瓢箪はその形から
魔を祓い、幸運を呼ぶ
ラッキーアイテムなんですって

さらに、
りーこさんスペシャルは
三輪山の種から育てた
縁起物の瓢箪



数ある瓢箪の中から
自分の好きなのを
選ぶように言われて。


普通の瓢箪も素敵だけど
なぜか、一風変わった
形状の瓢箪が気になってね




一般的な八の字の方が
縁起が良いんじゃないかなぁ、、

とか、思いつつ
やっぱりアタシは
個性的なのに
ココロ惹かれちゃうものなのよん

でね!
本を読んで納得🤣

りーこさんの種は何故か
この形が多いみたいで
球形、、
つまり、宝珠を現しているんですって





そうなのです❤️❤️

アタシの屋号の
麻文字のシンボルマークが
宝珠の宝箱

みんな、ココロに
宝物箱があって
大切な思い出や氣持ちを
入れるゲーム中🕹

ちゃんと、魂は知っているんだよね。

あらら、
昨日の最寄駅は
多摩境

もしかしたら、
タマシイの境にいたのかも
知れませんね、、

信じるか、信じないかは
アナタ次第🤣

でね!

も一つ、発見があったよ

それは、また次回に❤️




#感謝