こんにちは
日本文化を未來に繋げたい
日本文化未來研究所
所長 麻文字 恵子ですん
先日のこと。
日本麻道の第一回講座
無事に終了致しました〜!!
集まって下さった方は
皆さん、素敵な方ばかり❤️
日本の麻は一万年以上も
わたしたち、
日本人の生活を支えてくれている
大切な植物
現在、
色々な麻講座が
どこでも気軽に開催されていますが。
麻と阿波忌部族を
お伝えする麻講座がなくて
麻のお飾りやCBDオイルなんかの
副産物に焦点をあてていることに
ずっと、違和感を感じていたのね。
わたしが目指す
麻と阿波忌部と日本人のこれからを
お伝えする事ができて
本当に!!本当にシアワセでした。
麻を極めるには
やはり歴史から紐解くのが
1番大切なんだと思うの
麻のヨリヨリも
楽しいけれどね
それよりも
ずっとずっと大切なこと🌟
生きる道を
麻から學ぶのが
楽しいよね🌿
集まって下さった方々は
いつも、鹿沼の麻を御一緒させて頂いている方や
麻講座に参加して下さった方、
そして、天城流湯治法のセミナーにご参加下さった方、
そして、、
午前中にFBをご覧になって
急遽参加して下さった方。。などなど
それぞれに、ご自身のアンテナを
頼りにいらして下さった素敵な女性達でした。
楽しかった❤️❤️と言う
お氣持ちがなによりの
宝物🌟🌟🌟
歴史を学んだら・・
実技も楽しいね。
今回は、お祝いや弔辞など
日本の儀式、節々に使われている
あわじ結び作ったよー!
この三つ巴が、
まぁるい世界観を表わしているようで
わたしは、大好きなカタチなの。
自分の中の
優しい世界が未来永劫
続きますように。
なんと!
参加者の弘子ちゃんから
美味しいエクレアの差し入れを頂きました
ボリュームありすぎるから
わたしは半分こさせて頂いちゃった
甘い物は、ヒトを無条件に
シアワセにしてくれるね〜!!
千津子さまからは
手作りアーモンドラスクの差し入れを頂きました
手作りって、魂が籠っているから
ふんわりと優しいんだよね
その上、なんと!!
立派な葡萄さまは、
千津子さんのお庭からやってきて
下さいましたよ。
千津子さんのお庭ってね
キンカンや柚子、などなど
たくさーーーんの実り豊かなお庭なの
それが一番、豊かだよね〜
豊かさのお裾分けをいつも
大好きな隣人から頂いております。
ありがたや〜!
来月も開催しまーす🌈
日本麻道講座
座学:日本麻と阿波忌部族の歴史
実技:麻のお飾り作成
今回は、ストラップを作ります!
9月25日(日)
13時〜16時30分
場所 : 市川市妙典(東西線妙典駅から徒歩約3分)
お申込頂いた方にご連絡致します
参加費:5500円
お申込みは
keityblue01@gmail.com