お着物大好き❤️
 
こんにちは
 
日本文化を未來に繋げたい
 
日本文化未来研究所 所長 麻文字 恵子ですん
 
 

 

 

うっとりしちゃう
和の帯たち。全て芸術品ですなラブ
 
 
あのですね飛び出すハート
 
先日まで事務の
お仕事してましたん。
そしたらば。
 
両隣の方に、同じ日。
全く違うタイミングで、
 
姿勢良いですね🌟
ヨガされてますか?
ヨガの先生ですか?
 
と、お声掛け頂いちゃいましたの。
 
あらまぁ、、まぁ!
なんてことでしょう。
 
ジブンで自分の姿勢を
じっくりと見たことないから
ホントのところは、分かりませんが、
 
そうなの?
姿勢良く見えますか??
 
 

実はワタクシ、ヨガは苦手ですのよ、
奥様、、くぅーっ、、
 
じっくりと身体を動かすのは
チョイと、ほらアレ、、
 
てかね、
気が短いから
チャチャとする方が
向いてる方なのですよ。ハイ
 
では、何故
姿勢が良くみえるのか?
と考えましたトコロ
 
ジツハワタクシ。
 
幼少の頃から
 
書道7段
 
 
ホントの段はうろ覚えですが、
よく賞状を頂いておりましたの
中学の頃は、道徳の時間に展覧会に出す為に、
1人だけ書道を書いていたコトもあったっけ知らんぷり
ナントカ賞を戴いて、
母と姉とワザワザ遠く長野から
上野の美術館に観に行ったりね。
 
茶道 裏千家 師範

 

 

この干菓子と抹茶の絶妙なバランスが

サイコーなのよ!!

このお菓子に吊られて、茶道を始めたとは

ダレにも気づかれていないハズ(笑)

あれ?バレバレかしらん?

がはは。

 

 

 

華道 草月流 師範
 
華道の写真ないわーっ、、
ごめんなさーいニコニコニコニコニコニコ

 
そんでもって。
極めつけグラサン
コレをいうと、驚かれるんだけんども。
 
 
少林寺拳法 初段
てか、ホントは多度津合宿で2段取得する筈が、、
レンタル布団のダニで目がとんでもなく腫れちゃってね(笑)
自分ではなんともないと思ったけど、
イヤ、お前は今すぐ病院に行け、、
と強制退場、、
いやさー。宿泊所がめちゃくちゃ寒くてさ。
お布団かぶって寝たの、わたしだけだったのぉ??
つうのも、ありましたん。笑笑
 
少林寺に至るまでには色々と伏線があってね。
小学生の頃、
どうしても柔道がやりたくて、
親に言ってもダメで、
自分で直談判したことを今でも覚えている。
 
ドキドキしながら調べた電話番号。
電話ごしに、担当のおじさんは
柔道は男子だけで、
女子は受け入れていないことを聞いたトキ、
泣いたわー。遠い目、、
そんな時代もありましまん。
 
 
日本文化が大好きで飛び出すハート飛び出すハート
。。。と言うか、
花嫁修行が長かった、、
説もござりすが。泣
 
あらまっ!
ハナシが長くなりました。
 
道が付く所作には
精神が宿る
 
日本の伝統文化 着物はもう
日常からは廃れてしまいましたが
良いトコロどりする方法があるんです
 
湯文字ってご存知ですか?
古来からの女性の下着
 
裾除けを短くしたモノが
湯文字です

 

 

 

これね⬆️

 

腹巻きみたいな、骨盤を調える布です

 

 

それを更に短くしちゃって
日常に身につけると
あら、、不思議
 
姿勢が伸びて、シャッキリとするのが
わかります。
 
姿勢がよくなるから、無駄なお肉が
出来る環境がなくなるよ。
 
そして、クヨクヨしなくなるの。
ホントだよ
 
肚で生きる生活を昔の女性は
みんなしてたの
 
肝っ玉かあちゃんは、ハラで生きてた飛び出すハート
 
本音を言って余分なことには
お構いなし
 
下町の母ちゃん、サイコーアルヨ。
 
そんな体験してみませんか?
 
5/14 麻文字制作講座 開催します
 
なんか気にナル方は
お気軽にお問い合わせ下さいね😊
 
 

麻文字製作講座

2022年5月14日(土)

13時〜17時

場所 : 千葉県市川市妙典

詳細はお申込頂いた方にお知らせ致します

参加費:6600円

お申込み : keityblue01@gmail.com