おはようございます。

 

日本文化に光りをあてて

未來に繋ぎたい

 

日本文化未來研究所 所長 麻文字 恵子ですん

 

 

 

昨日は、28日 

お不動さんの日でした


午前中は、富岡八幡宮さまの
月次祭に参列し

深川不動堂に御詣りしてから

 

 

 

 

今日も良いお天気やった〜!

 


午後は着物の師匠のところへ

いやーっ、、
ホントにね。
和の文化の奥深さと言ったらラブラブラブラブ

緻密な図柄の刺繍に
鮮やかな色彩

 

 

これは、四君子(しくんし)柄といって

梅、竹、蘭、菊

の4つを揃えた文様のことを指します

とってもおめでたい柄です

 

『君子』とは、中国の宗時代の言葉で

『由緒正しい人格者』『博学』『高潔で優れた』人物のことを

表現したものですが

 

これら4つの植物を連想させる佇まいや風格を持つことから

吉祥文様『四君子』と呼ばれたそうです

 

 ハート梅は冬の寒さが厳しい環境のなか、他の花に先駆けて

  春の到来を知らせるおめでたい花です。

  そして、梅の字に、母があることから物事を慈しむ慈愛を意味します

 ハート竹は、暑い夏でも天に向かって真っすぐに

  青々とした幹を伸ばし、少しの風で揺れる葉音が

  サラサラと音をたてて清涼感を感じさせます。

  そして、中が空洞になっていることから、肚に抱えるものがない

  心地よい心を意味します

 ハート蘭は香り高く気品を感じさせ、優れたヒトのことを指します

   『善人と居れば芝蘭の室に入るが如し』の諺もある位です

 ハート菊は長寿の象徴する秋の代表的な花でもあり

  美しく咲き誇る菊の花は、薬草としても用いられ、

  櫻とともに、日本を象徴する菊の御門は

  天皇家のお印にもなっています

 

四君子は四季を問わず、一年中

着る事ができるおめでたい柄の一つです。

 

 

そして
『フランスのゴブラン織』
『イランのペルシャ絨毯』

に並ぶ
世界三大織物の一つ飛び出すハート

日本を代表する
鹿児島県奄美大島特産


大島紬!!

 

 

 


なんと
泥と絹糸から
作られている
世界でも珍しい上に
とても美しい織物ですグリーンハーツ

絹100%の自然からの贈り物

美しい絹糸に泥を入れるなんて
誰が思い付いたのでしょうか、、

・・・それは、江戸時代に
奢侈禁止令と言う
華美な服装を禁じる厳しい掟が発令されたときのこと。


農家の主婦が自分の着物を
泥田の中に隠したことから
始まったと言われていますハート

取り出した紬を洗ってみたら
光沢のある素晴らしい黒に染まっていて
なんとも言えない

艶やかな魅力的な泥大島が
誕生したそうな。

 

禍いを転じて福と為す飛び出すハート

 

 



その上、この泥大島は
藍で染めているものです

(色々な泥大島がありますよ)


藍も泥も使った
着るお薬

触るとスベスベして
しっとりと手に纏い付く
感覚は忘れられない
着心地となるでがーんす!

もうもぅもぅ💕

本物しか持ち得ない体感を
みなさんに知って欲しいなぁ❤️❤️❤️

と、心からおもふ 恵子さんでしたチュー

 

 

お知らせです

 

日時 : 2022年2月4日(金) 13時30分〜17時
場所 : 千葉県市川市妙典駅徒歩3分 自宅サロン
     (東京メトロ 東西線妙典 東京駅から約3分)
     妙典駅改札口前 13時25分にお待ちしております。
詳細 : 精麻で作るドリームキャッチャー(茶と和菓子付き)
     麻の歴史と日本人としてのあり方のお話会
     貴重な精麻を使い、麻のシンボル六芒星を中に紡ぎ出します。
参加費: 6000円(当日お支払い下さい)
お持ち物 : 特にありません。手ぶらでお越し下さい。
お申し込み先は、keityblue01@gmail.com 

 

 

 

 

ぬらりひょん先生(杉本錬堂先生)の健康セミナー

3月12日(土) 横浜市 日吉

3月13日(日) 千葉県旭市

3月30日(水) 千葉県市川市妙典

 

詳細は下記の通り

ご参加お待ちしています🌿

 

 

 

ハートお知らせですハート

 

天城流湯治法 杉本錬堂先生健康セミナー@日吉 

日時 : 2022年3月12日(土)
場所 : 横浜市港北区箕輪町2−9−5
     大石さん邸(個人宅です)日吉駅から徒歩約17分

定員 : 20名

1。ワークショップ 13:00ー14:30

  健康セミナー 
  料金:5,000円
  天城流会員は、2,500円です。 
  2021年の会員証をお持ち下さい。

 

会場には、12:30から入場出来ます。

お持ち物:動きやすい服装

(ジーンズや厚手のお洋服、ストッキングなどの

 締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします。
 お着替え場所がございます。)

お水、筆記用具、 下に敷くバスタオル

 

2。個人セッション 2枠 
  14:45−15:00 
  15:00ー15:15 
料金 : 1枠15分 10,000円

お持ち物:動きやすい服装(ジーンズや厚手のお洋服、

そして、ストッキングなどの締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします)
お水、筆記用具

 

 

 

天城流湯治法 杉本錬堂先生健康セミナー@千葉県旭市

日時 : 2022年3月13日(日)
場所 : 千葉県旭市高生1

     旭市海上公民館(JR飯岡駅から徒歩約12分)
  

定員 : 20名

1。ワークショップ 13:30ー15:00
  健康セミナー 
  料金:5,000円
  天城流会員は、2,500円です。 
  2021年の会員証をお持ち下さい。

 

会場には、13:10から入場出来ます。

お持ち物:動きやすい服装

(ジーンズや厚手のお洋服、ストッキングなどの

 締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします。
 お着替え場所がございます。)

汗拭きタオル、お水、筆記用具、 
下に敷くヨガマット

 

2。個人セッション 2枠 
  15:10−15:25 
  15:30ー15:40 
料金 : 1枠15分 10,000円

お持ち物:動きやすい服装(ジーンズや厚手のお洋服、

そして、ストッキングなどの締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします)
お水、筆記用具

 

 

    

 

天城流湯治法 杉本錬堂先生健康セミナー@市川市妙典

日時 : 2022年3月30日(水)
場所 : 千葉県市川市妙典3−13−12 サクラコート

     (東西線妙典駅から徒歩3分)
  

定員 : 20名

1。ワークショップ 13:20ー14:50
  健康セミナー 
  料金:5,000円
  天城流会員は、2,500円です。 
  2021年の会員証をお持ち下さい。

 

会場には、13:05から入場出来ます。

お持ち物:動きやすい服装

(ジーンズや厚手のお洋服、ストッキングなどの

 締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします。
 お着替え場所がございます。)

汗拭きタオル、お水、筆記用具、 
下に敷くヨガマット

 

2。個人セッション 2枠 
  15:05−15:20
  15:20ー15:40 
料金 : 1枠15分 10,000円

お持ち物:動きやすい服装(ジーンズや厚手のお洋服、

そして、ストッキングなどの締め付けられる服装ではないラクな服装でお願いします)
お水、筆記用具

 

 

 

お問合せ・お申込みは、090−2566−0126

コメント欄か、keityblue01@gmail.com