日本文化をもっと日常に

日本文化未来研究所 麻文字 恵子ですん
昨日は、天城流湯治法 創始者の 杉本 錬堂先生の
72回目のお誕生日でした





きゃあ



おめでとうございまーす!!
天城流の大好きな友人が、
『錬堂さんのお誕生日を
大好きな歌でお祝いしたい』
という夢を実現させました
それも、『美味しい食事を素敵な場所で食べながら』
というスペシャルも付け加えて

前日から、伊豆高原入りしたのですが、
なんと・・
ミラクルが沢山あってね

一緒に行く仲間が、
一人は北海道から。
一人は山形から。の参加でしたが
2人とも、大雪で交通手段が運休や欠航したりして
参加さえも危うかったのですが、
ちゃーんと一緒に行く事ができました

そんなときは
神様から試されているんだよね。
『君の本当の願いは??』
一緒に過ごす仲間との時間が
今生の宝物ですね



今回のお宿は
伊豆高原ホテル五つ星
めちゃくちゃ高級お宿です
当日は、豪華な朝ご飯から
始まったよー!
お重の和食って
なんて豪華なんだろう。
目も心も
満たされちゃいますよね。
お部屋も広くて
快適だったの



温泉に何回も入っちゃったし

伊豆高原は
山に海に温泉にと
自然が盛り沢山の
嬉しい場所ですよね!
伊豆高原といったら
錬堂先生の瓜二つの 小錬堂さんの
パン屋さんは必須ですよ〜!!
こちらのパンは、酵母菌が特別なので
美味しさが違うの
錬堂さんと一緒に
オヤジの山に入ったときに、たまたま
落ちていたビニール袋を嗅いだ錬堂さん。
『これは、小錬堂さんのところの酵母の匂いがする!!』
と、何週間も放置されたであろう
小錬堂さんのパンが入っていたビニール袋を
言い当てちゃう、そんな伝説のような
逸話が残る、最強なパン屋さんです
是非、お奨めします

パン時館
静岡県伊東市萩141−7
0557−38−1636
9時30分〜売り切れ次第終了
定休日:火曜日と水曜日
続きまーす!