古来からの日本文化で

あなたと

日本の未来を明るくする

 

日本文化未来研究所 所長 

 

麻文字 恵子 ですんグリーンハーツ

 

 

 

先日、友人が天城流の施術を受けに来てくれましたヒヨコ

 

彼女は本当に頑張り屋さんで

人の何倍もの気づきがあるので

慣れない仕事も誠心誠意、精一杯

ヒトよりも何十倍もの

お仕事しちゃうのよー!!

 

その上、責任感が強くって

友人からの信頼が厚いので

色々と相談されたり、悩みを聴いたりと

大忙しさん。

 

それは、ホントにひとりでよく頑張ったね〜タラーグリーンハーツタラーグリーンハーツ

 

 

くーっ。。泣けてきた・・

 

 

大変だったわーん!

 

 

と、

彼女のお身体さんが申しておりました。

 

 


こちらがそのお写真
施術前です。
 
左肩が極端に下がって、引っ張られているので
右肩よりも左肩幅が狭くなっています。
 
この場合は、左側の臓器・・例えば
胃の上部の炎症、心臓肥大、大腸系疾患の
前兆が考えられます。
 
かなりストレスを受けていたらしく
食欲も落ちてしまったご様子
元々の痩せ気味さんが
さらに、痩せているって、、
どんだけなーーーん?
 
こんな状態が続くと、
もう・・
なにかをする元気もなくなっちゃうし・・



左足も右よりも
少しだけ短くなってました。

こんな状態でしたら、
腰が痛くなっちゃうね、、えーんえーん
 
 

シッカリ(笑)
いえいえ、優しくほぐさせて頂きましたよ。
 
 
 
じゃーーーん!
施術後ですんハートハート
 
 
はぁぁ・すっきり!
しっかりと、両肩が揃いましたラブラブ
そして、襟ぐりも綺麗に見えて来ました。
(髪の毛をUPしたことも要因の一部です)
 
 
これはね、内臓が萎縮して引っ張られていたので
前屈みになっていたのね。
なので、洋服が前に前に引っ張られていたんですが。
 
軀が柔らかさを取り戻して、背筋が伸びるとともに
洋服のシワもなくなって
美しい後ろ姿に戻りましたよー!
 
そして、ヒップUPもバッチリ!
左側に引っ張られていて緊張し、バランスを崩していた
右手の脇も、しっかりとくっつくようになりました。
うれしーい。
 
もともと気品のある素敵な女性ラブラブ
 
姿勢は生きる全てを表わしているのですよね〜。
 
自分では見られない後ろ姿ですが
たまにチェックするのも必要かも知れませんグラサン
 
 
 
そんでもって・・
お土産を沢山頂いてしまいましたんハートハート
 
 
ひゃっはーっ!
黄金が輝いているざますね〜。
素敵だわーん。
 
 
これね。
神楽坂にある『善國寺』の『ひめ小判守』なんですって。
 
なんと・・普段は御簾がかかっていて、本殿は拝見出来ませんが
お正月の初虎、二の寅の日、5月、9月の初虎の日だけ
年に数回しかない、貴重な寅の日にのみ特別配布される
お護りで、今年最後の日に私の為に、わざわざお忙しいところ
御参りして下さったそうなんですキラキラキラキラ
 
 
古来より百足(むかで)は毘沙門天のお遣いとされ
百の足で福をかき込むことから『福百足(ふくむかで)』と呼ばれ
開運・招福の御利益をもたらす事で知られているらしくてね。
 
この貴重なお護りは、なぜか興味もないのに、2回も出て来て
これはお呼ばれしているな〜って、私のために
神楽坂に行ってきたよ〜ってハートハート
ありがたい上に、、なんと。
 
ご自身にはお買い上げしないって・・涙目
 
もうもうもう・・ありがたさしかなーーーいラブラブ
 
その優しさにみんながとろけちゃうんだよね。
 
素敵なご縁に感謝です!!
 
 
 
ココロ和む一日でした。
 
いつもありがとね〜!!
 
今日も佳き日をお過ごし下さい。
 
 
天城流湯治法の施術、リクエストでお受けしています。
 
お気軽にお問合せ下さい。