いつも、髪の毛を褒められる、恵子さん。
『ツヤツヤ!!』
『綺麗な色ですね。えっ?染めてないんですか?』
『白髪がないって、ホントなの?』
そうなんす。
何千人もの髪の毛を触っている
プロの美容師さんにも褒められちゃったりします。
(伝説の美容師:某ニワちゃんね)
彼、いわく。
『ありえません』
親から頂いたカラダ(髪の毛)ですが、
全て天然素材(笑)
染めたり、削ったり、いじったりしておりません。(なにを??)
特に、高価な美容液も使わないし、むしろ
毎日シャンプーしなくてもいいんじゃね?派
お湯シャンプーしたり、お酢リンスをしたりした時も
ありましたが、なんとなく、洗っているのに
フケ??のような白い粉が出て、チョイと休止中。
今は、シャボン玉石鹸愛用者
まっ、何でもいいんだけどね。
そういえば、、
体型も、高校生から変わっていないのも
驚かれたりするの。
『どうしたら、そんなになれるの?』
うーーわ、うれしい!!
けんどもぉ。
自分で自分のことって
客観的に見れないし、
わからないものですよね??
うーーーーーん。
ちょっと考えてみましたん
なんとなく、そうなのかなぁ。。
と思うのは、
遺伝説
市川家のご先祖さまは、全てわたしのような体型で
父も母も姉妹も、こんな同じです
➡️どうなんでしょう?
やはり小さな頃食べた食事って、生涯好みが似ますよね。
市川家は、野菜を中心に食べていたような記憶があります。
食べ物に好き嫌いがあんまりないのかも?
市川家は喰いしん坊なので、なんでも食べれます!笑
美味しい物を思い浮かべただけで、ヨダレが出てきちゃう!!
➡️ ヨダレは免疫力の塊!!沢山出ること、大切ですねん。
そして。あくまでも、、わたしの印象ですが、
美味しいモノは、美味しく食べるのが一番重要で。
これは、ニガテ、これ、キライ、、
選り好みが激しい方は、チョット不満が多いような。
ココロとカラダがもうお腹いっぱいだよ〜
のサインを見逃しちゃう方も、いらっしゃるような氣がします。
いつもご機嫌さんでいることが多い
これね、本当に大切。
実はこれが、一番のポイントかな〜って、思ってるの。
いつもご機嫌さんでいられると、少々のことがあっても、
『ふ〜ん』で、終わっちゃう。
いつまでも、引きづらないから、いつも平常心でいられるの。
(もちろん、ワタスも爆発する時がありんすよ。
自分の主張はしとかないと、勘違いされたり、ウワサされたり、、
は居心地ワルいからね。
でも、爆発する前に、冷静に。とは心がけておりまする。
ワタスだって、ニンゲンだもの色々ありんす)
先日、友人から『恵子さんはいい人だと思っていたのに、、』
と言われちゃいましたが、
そうなんです。わたし、全く良い人なんかじゃありません。
人とのご縁を大切には致しますが、
わたしはわたしを生きるしかないのでね。
ご理解頂けますと幸いです
そんでもって、極めつけ
三歩歩いたら忘れる。これ、特技です。
って、あれ?
それって、オバカさん??ってことなん?
いーんです。
アタイ、バカボンのパパを目指してますねん
でもさ。長い人生
辛い時もあるもんね。
そんな時は、『音』や『香り』にココロの調整をしているの
『アロマスプレー』で、お部屋をシアワセ空間にして
『アロマ化粧水』で、肌を整えたりできちゃうの。
『アロマ』は自然からの贈り物
特に、『ヒマヤラ精油』は、ヒマラヤ高地で自生した植物が大半です。
未来永劫続くように、植物が少なくなったら、数年は採取をあきらめる。
精油ファーストではない、植物ファースト。
サスティナブルを大切にしているヒマラヤ精油。
そして、ヒマラヤからの天然のわき水を使って、近くで採取された焚き木で
ゆっくりとゆっくりと水蒸気蒸留をされ、そのまま瓶詰めされた
なにも足したり引いたりされない、無調整の精油
ですので、季節事(ロット毎)に香りが変わります。
そんな精油は、みなさんから
『透き通って力強い香り』
『まろやかな香り』
『芯が整ったクリアーな香り』
と、喜んで頂いております。
混ぜ物がない、この精油は、本当に貴重なの。
是非、みなさまにこの精油を知ってもらいたくて。
お茶会を開催します。
(ごめんなさい。今回は満席を頂いております。
また次回企画致しますので、もう暫くお待ちくださいね)
2021年7月2日(満席です)
ヒマヤラ精油のお茶会 13時より
元気なヒミツシリーズ、続きます