毎月、1日、15日、28日は 門前仲町にある
大好きな 富岡八幡宮 の 月次祭 があるので
どの日にかは決めていないのですが、出来るだけ
月に1度、御参りするようにしていますグリーンハーツ
 

 

 
今月は、1日も15日もお伺い出来なかったので
やっと、5月28日に御参りする事が出来ました。
継続できるのって、夏休みのラジオ体操じゃないけど
嬉しいよねハート
 

 

 
 
富岡八幡宮さまの手水舎は、金の鳳凰から
お水を頂けるの。
めちゃゴージャスグリーンハート
 

 

 
かつての賑わい程ではありませんが、
骨董市の出店数が増えてきて
少しずつ活気を取り戻しつつありました。
 
私はいつも、縁日でお花や骨董品を頂いてくるのですが。
これがまた、本当に素敵な方が販売されているので
お花も長持ちするし、すんごい掘り出し物にも
出逢える、私にとってのラッキースポットハートハート
なんすよ〜。
 
いつもの優しい骨董屋さんのおじさんも

 

 
スッとして、凛々しいお姿
見惚れちゃう・・

 

 
く〜、、何度見ても
惚れ惚れしちゃうカッコ良さ・・
 
こちらね。お値段が、いつもの価格とは違い
かなりお高くて、一旦諦めたんだけど
帰り際にもう一度寄って、何度もナデナデしていたら。
 
通りすがりのおじさんが、
それ、いいねっ!と声掛けてくれたり
 
このおじさんのはお値打ち品だよっ
と、みなさんが口を揃えて、絶賛するおじさまグリーンハート
 
そしたらば。
おじさんが、めちゃくちゃ値引きしてくれましてん・・
 

 

 
なんと、ネコさま
我が家の護りネコさまにおなーりーぃラブラブラブラブラブラブ
 

 

 
こちらのネコさま。
最初は、エジプトのネコの神様に似てるな〜って
思っていたら、、なんと
イタリアの作家さんのお品だそうです。
 
博物館で飾られるような作品。なんですって!
 
しかも、製作年月日が、私と同い年グリーンハートグリーンハート
(えっ、何年?って聴かないでおくんなもし〜笑)
 
これはもう、我が家に来るべくして
来て下さった御猫さま。
 
大切に致します。
我が家にいらして下さるみなさまも
是非ナデナデしにいらしてくださいね。
 
我が家を、お護りくださいな黒猫