廃油からの

キッチンソープ

仕上がりました🌿🌿




江戸時代の日本は

全てリサイクル

着物👘を解して

子供用に仕立て直したり

オシメや下駄の鼻緒にしたり

雑巾にして使い切り

燃やして残った灰は肥料や

灰汁にしたり。


限りある資源を極限まで

大切にしていた


全てが天然素材だからこそラブラブラブラブ


じつは。


純粋な原材料から

作り上げるものよりも。


わたしは

様々なモノが混じり合った

廃油で出来た

キッチンソープの方が

使い心地がいいような

氣が致します🌿🌿🌿



色々な成分が混ざって

溶け込んで

ひとつになる。


そんな優しさが

わたしはスキ❤️