食べ物の神様に守られている

 

麻文字 恵子ですラブラブラブラブてへぺろラブラブラブラブ

 

 

前回の続きです。➡️

 

 

 


なんと、総重量約6キロのお買い物をしてしまった

ワタス・・・

 

なんでこうなっちゃったの〜??

のお話ですラブラブ

 

 

実は、香取神宮を出たらすぐにあった、『水の郷 さわら』で沢山お買い上げしたのですが

途中の『発酵のまち 神崎』の道の駅を偶然、発見してしまったからには

行かない訳には行きませぬ・・


 

優しい千津さんが、わざわざUターンして下さって、憧れの神崎の道の駅にお伺い出来たのよ〜ん!!

嬉し過ぎる〜。

 

大好きな『月のとうふ』は、今回、残念ながら売り切れ。。

午前中には完売してしまう人気商品なんですって!

 

 

でもね、いつも購入している 鈴木糀店さんの麹は、、

あ、、あった〜!!


 



 

くぅーーーーん。

 

でも、残り一つしかなーーーーーい。。

 

 

お店の方にお伺いしたら、『あと30分したらまた納品して下さいますよ』

って、教えて頂いたのですが、

 

それならば、お伺いしちゃえっ!!

って、グーグル先生ならぬ、ヤフー先生にお聞きしながらお伺いしましたの。

 

 

そうしましたら・・ピンクハートピンクハート

 

優しいご夫婦の方にお迎え頂いて、『どこから来たの〜??』

友人『埼玉です〜』

 

とお伝えしたら、『わーっ、じゃあ、道の駅からのガソリン代分をまけてあげるね〜。』

って、なんて優しいお気持ちでしょう。

 

 

その上、『ご近所さんから、ピーマンを沢山頂いたので持って行って〜』って

めちゃんこ沢山お分けしてしまったの。




みて、みてラブラブラブラブ

艶々ピカピカキラキラキラキラキラキラ


 

それも!! 通常販売されているピーマンは生育途中のグリーン色ですが、

完熟すると、パプリカのように赤く色づいて甘くなるのをご存知でしょうか?


 

だけどね、こんなに赤くするのには、コストも掛かるし農家さんの手間ひまは半端なものではないんです。

なのに、お母さんったら、そこにあった赤い完熟ピーマンを全部私たちに譲ってくださって、


『私たちはいつでも食べられるから、いいのよ〜。』『この前、テレビで放送されたんですってよ〜』


と、もうね、涙が出て来ませんか??


 

そして、『この間のヒトなんか、大根持って行ったよ〜』ってピンクハートピンクハート

みなさんが、こちらの鈴木麹店さんの麹をお買い求めになるのが、本当に分かります。

 

素敵なヒトが愛情込めて作った麹は、その温かさでさらに発酵して、お味噌や甘酒になるのですよね。

 

実はこの鈴木糀店さん。この2日間、麹を作っていなくて、行った日の午前中に納品をされたそうなのですが、

待ちに待ったお客様がお一人で9キロも!!購入された方がいらっしゃったみたいなんです。

そして、東京や横浜からも沢山のご注文をお待ちの方がいらっしゃるそうですよ。

 

どんどん、手作り味噌の良さが浸透してきているのですね。

嬉し過ぎる〜!!

 

その上、出来立ての麹を頂けるなんて、嬉しい事ばかり。

こちらの麹は、他のお店と違って

フワフワ感が半端ないの。一口噛むと、じんわりとその甘さが香ってきて優しい氣持ちになるの。



 

本当に優しくて氣持ちのサッパリした、人情味溢れる 発酵の町 神崎町。

 

 

例年ですと毎年開催される神崎発酵祭で 鈴木糀店さんの麹を購入していました。

このご時世で買うチャンスを逸していたのですが、今回、ご縁を頂けて本当にありがたいことばかり。

 

発酵は世界を救うし、恵子さんも救われましたピンクハートピンクハート

 

そして、、今日は無事にお味噌作れますブルーハートブルーハート

 

きゅーーん。ありがたーーーい。