先日UPした 2月10日の蜜蝋キャンドルWSですが、
日程を追加しました



2月15日となります。
あとお二人様募集します

この時に、いつか。。と思っていた
『ハチミツプロジェクト』始動しまーす
『ハチミツの歴史は人類の歴史』のことわざがあったり
旧約聖書には
『心地よい言葉は、ハチミツのように魂に甘く、軀を健やかにする』
という一節があるように
お薬であり、栄養源でした。
なんと、スペインのアラニア洞窟で発見された新石器時代の岩壁彫刻に
縄梯子を登りハチミツ採集を試みる人物が描かれていたり
エジプトでは約5000年前には粘土製の管状巣箱を用いた養蜂がすでに
始められ、ギリシア神話には養蜂の神 アリスタイオスが登場するそうですよ。
ズラリと並ぶハチミツさま。
全部異なる美味しさが違って楽しい

自然からの贈り物はいつも優しくココロに染み渡りますね。
今回、みなさんに試食して頂きます



それぞれが味わい深いのですが、
こんなにも違うの??と、驚きの連続ですよん。
比べてみないと分からないよね!
食いしん坊な恵子さん。
どれも絶品おすすめ品

屋久島と北海道の地で育ったハチミツから
採取された、蜜蝋は色が全く違うの。
香りも素敵すぎて、ハチミツを食べたくなっちゃう位に品質が高いのですよ。
もー。みなさんに手に取って感じてもらいたい!!
可愛い天使ちゃんを2つ作って頂きます。
ミツロウは、場を浄化して心地よい空間を保ちます。
精麻の芯なので、さらに浄化してくれる
一度に何度もワクワクしちゃう蜜蝋キャンドル。
嬉しいですね。
自然からの贈り物 ミツロウ天使製作WS
日時 : 2021年2月15日(月)
13時〜16時
場所 : 千葉県市川市妙典(東西線妙典駅徒歩約3分)
お申込み頂いた方に詳細をご連絡致します。
参加費: 4000円(今回特別価格です。来月からは6千円になります)
お申込みは、keityblue01@gmail.com
なんと、この日は一粒万倍日。
新しいことを始めるのに、ピッタリな日ですよ。
チャンスは自分で掴むもの。お待ちしてまーす。