実は。
千葉に住む恵子さん。ですが。。
車を運転して下さる
千津先生が埼玉にお住まいですので
神社の旅は、いつも『東武動物公園駅』から旅は始まります。
ちょっと遠い??と思ったアナタ、、
北千住から35分、実は結構都心から近いざますの

言葉のマジックにだまされちゃイケナイあるよ!

今回は、栃木県小山市にある
安房神社さまへお伺いさせて頂く予定
でしたが!!


何故か、ずっと前から気になっていた
鹿島神宮さまへお参りすることが出来ましたん

前回の旅はこちらですん ⬇️
大麻神社さまってね。
かなり海よりの茨城県。
千葉の九十九里浜がもうすぐそこじゃないですか!!
もう潮の香りがしてきちゃうくらいの(もちろん、しないと思うけど、、笑)
まだまだ冬だというのに、すんごい春の日差しのような温かい日でしたので、
のんびりとした大好きな風景にうっとり。
よく調べたら、なんと憧れの東国三社の香取神宮さまや
鹿島神宮様が近い事が判明して・・
ステキ〜!!と思っておりましたら、きゃーーーっ!!
千津さんが連れて行って下さることに
もーもーも〜!!牛になってもうたわ。
夢は叶う
ありがたーーい。
めちゃくちゃ近くって、30分で鹿島神宮に着いちゃった。
どちらもクローズ、、大丈夫か?日本、、
やっと一軒 趣きが素敵なお蕎麦やさんで
遅くなったランチを頂けましたん。
お蕎麦やさんで、ガッツリカツ丼定食!
めっちゃ男前な私たち〜〜笑
見てよ〜〜ん





今見ても、お腹がいっぱいになるという・・
(かなりずっとお腹がはちきれてましたよ。お夕飯いらない??位に。
もちろん、お夕飯はしっかり頂きましたけど、、なにか?笑)
大抵、お蕎麦とのセットモノってさ、
普通、どちらもミニ丼だったりするでしょ?
なのに、このカツ丼さまは、ケチケチするんじゃねー!
ドカンと、一人前でガンス



しかも、参道の一等地なのに、お値段が半端なくお手頃価格。
作って下さったお父さんの心意気がたっぷり籠もっていて、
その上、注文してから1つずつ丁寧に揚げてくれる、熱々ホカホカ。
美味しいったら、もー
もーもーーーっ!!


そして、注文を取って下さるお母さんの笑顔と
優しいご対応がスンバラしくって、、
あたしゃー、こんなおばあちゃんになるぞっ。
と、ココロ密かに誓ったあるよ。
ホント、長居しちゃいそうなアブナイお店でしたの。
またこのお店に来ちゃうな、絶対

なのに、お店の名前がすっかりわからなくて、、
みなさんにお知らせできないワタスでやんす。(泣)
ごめん。おばちゃん。お腹空きすぎて、食べるのに夢中になってさ。
今度来たときはちゃんと名前を覚えておきます!!
そのおそば屋さんの前にある
龗神社(りゅうじんじゃ)
御祀神は、高龗神と闇龗神さま
昔は鹿島神宮の水を護り、火を防ぐ神様で、御手洗池に2社、楼門の前後に4社
参道の両側に2社の8龍神がいらっしゃいましたが
参道の2社が合祀されているそうです。
御神徳:消火ポンプを龍吐水(りゅうどすい)というように
龍神は火防(ひぶせ)の神として崇められ、家内安全、商売繁盛、
また子育て子守りの神様として伝えられて来たそうです。
昔は、龍の字は『龗』を使われていたのですね。
大好きな龍神さま。日本の神様カードでおなじみです。
小さくても人気者なご様子で
沢山の女性が次々とお参りされてましたよ。
嬉しいナリね。
光り溢れる御神殿。パワフルですな



節分だったので、小さな柊と鰯の頭がお供えされていましたよ。
節分って大切な人生の節目ですが、今でもこんな素敵な風習が廃れずに
きちんとお参りされて、地元の方に愛されているのが伝わってきてね。
わたしまで、ほっこりしちゃいました。
日本の行事って、本当に大好き。
柊鰯(ひいらぎいわし)
節分に魔除けとして間口に飾られ、柊の葉の刺で鬼の目を刺すので家に入れず、また鰯の焼く臭いと煙で鬼が近寄らないと言われています。
この鬼といわれるのは、邪気や穢れのことだと思います。
鬼が悪いのではなく、邪気を祓い福を呼ぶ習慣ですね。
日本の神様カードからのメッセージ
アナタの中に在る、感情を流しましょう。
豊かで勢いのある川は龍となってあなたの願いをたずさえて天に昇っていくでしょう。
流れをせき止めているいるネガティブな感情はよどみ、健康を害しますよ。
不要になった古い感情を見つめ直して、手放しましょう。
テーマ:感情を見つめ直す
くぅーっ、、
いやまぢ、ヤル気ナシナシだったワタスですが、、
なんと、、龍神社さまにお参りしてから、沢山の気づきがありましたの。
というか、自分で自分をブロックしていたようで、、なんもしたくねー病に罹ってしまっておりましたが。
沢山の方からリクエストを頂いたり、WSが決まったり新しい事を始めたり



いいことばかり。
さて、、やっと明日は、あの神社さまのことが書ける也。
嬉しいナリよ。
皆様も、ご自身の直感を信じて、まずは行動してみませんか?
2月13日に、麻農家さんのお話を聴こうツアー募集しています。
氣になった方はメッセージ下さいね。
keityblue01@gmail.com