先日のセッションで告げられた
千葉 印旛沼に伝わる 龍伝説の小龍物語
大好きなタロットセラピストの ルミエール タロットセラピスト羽音さん
お忙しいのに、龍に逢いに行こ〜って、誘って下さった、つづきです。
心待ちにしていた、龍ツアー!!
今日!行ってきましたよ〜!!
とっても天候に恵まれた素晴しい時間となりましたん。
ご一緒頂ければ嬉しいです

あれっ、これ、怪獣??笑
早速、龍腹寺へ!
印西市竜腹寺にある、『龍腹寺』は、天台宗の寺院。弘法大師空海の上奏をうけた平城天皇の勅願により、大同2年(807年)に空海の弟子である『慈観上人』が開山として創建されたそうです。当初の名前は、『慈雲山 延命院 勝光寺』
本尊は『薬師如来』昔から病を治癒する神様として有名で、特に目の病気には非常に強力なご利益があるそうですよ。
なんと。こちらの龍腹寺の地蔵堂は、戦後、門前仲町にある深川不動堂が全て焼き払われてしまったので、解体後、深川へ移築されたそうです。大好きでよく伺う深川不動堂ですが、以前から繋がっていたんですね。心惹かれるのは、全てご縁で結ばれている。『弘法大師空海』『薬師如来』とも繋がっているなんて、、
ありがたや〜

この龍伝説ですが、
この印旛沼周辺一帯が、厳しい干ばつに見舞われ、農民達が農作物が育たずに苦しんでいた。
それを見かねた印旛沼に住んでいた小龍が、大王龍に許可を得ずに空に舞上がり、恵みの雨を降らせて農民を救ったのですが、大王龍の怒りを買い、身体を三つに引きちぎられて死んでしまった。という悲しい龍伝説が伝わっていて、
それぞれ、龍の身体が落ちた場所に、この龍をねんごろに埋葬し、感謝の気持を忘れない為にお寺が建立されました。
印旛郡栄町に『龍角寺』、印西市竜腹寺に『龍腹寺』、匝瑳市に『竜尾寺』
現在、龍腹寺は無住職ですので本堂へは残念ながら入れません。
裏山にある異空間へ行ってみました。
くはーっ、、美しい。
なんか、龍のお顔が沢山いらっしゃるような?
そして、龍のように曲がりくねった木ですよね。
セドナのボルテックス(渦巻き)を思い出させるエネルギーの放出
美しすぎる自然美



羽音ちゃんが、彩光雲を発見

そして、逆さ虹(環天頂アーク)も出現

そしたら!!龍もその下に出現

(なんとなく
)大歓迎されてる感じがしますよね〜

この、なんとなく、本当に大切
凄く綺麗な逆さ虹が、どんどん形を変えて行って
大きな日輪に変わって行ったの
ほんとに、大きな日輪だったから、これで誠意一杯。美しく眩しかったよん。
もっと広範囲に撮りたかった〜!!
すんごく賑やかなお空でしたよ
龍が日輪に飛び込んで、
日輪で二つが統合されたのですね。
ホントに。龍もこれで、心置きなく天を舞う事でしょう。
心は置いていったら、ダメなのね。自分の中にしっかりつなぎ止めるのが一番ヨロシイあるよ。
美しい存在でした

なんと、鶴もいたり、季節外れのトンボや蝶や鳥がどんどん目の前に現れて、大自然の中田と動物達も嬉しげに生きているのを実感します。
ホント、癒された〜。
緑が濃くて、全てに生命力が高いので、そこにいるだけでエネルギーが満ちてくる。
パワースポットって、こんな感じなんですよね。
あれ、、なんか龍のような木が形を変えているような?
お分かりになりますか?
同じようなアングルなのに、、不思議

そして、その後、大人気毎日更新されてる
羽音チャンネルで一緒に出させて頂いちゃいました

動画って、ホントにテレちゃうけど、羽音ちゃんの楽しんでる姿につられてニコニコしちゃうの。楽しい波動って、世界を明るくするんだね。ありがたーーい。
羽音ちゃんのクォーツフォン、癒されます。
コロナ明けには、コンサートも予定されているそうですよ。是非、ラインの羽音チャンネルにいますぐ登録して下さいね

かわええ



音瞑想。クォーンフォンとシンギングボウルの初コラボ。
それまで静かだった空間が、演奏が始まった途端に、鳥のさえずりがハンパなくて、動物達との共演が実現!動物達も喜んでいてくれるんだなぁ、、と、感無量。
なのに、演奏終わったら、あっという間に鳥は去る、、あはは。わかりやすすぎる!現金やなぁ

ランチは、大人気のカフェで。
さすが、羽音ちゃんチョイスのお店は間違いなーい。
もと、お花屋さんだった場所を改築されたのでお店の雰囲気が最高で、美味しくてボリュームたっぷり



あれやこれやが楽しすぎて、
すんごくノンビリしちゃった。
嗚呼、、なんて素敵な1日だったのでしょう。
神さま、ありがとう

龍神さま、ありがとう

羽音ちゃん、ホントにありがとう

読んで下さった皆様、ホントにありがとうございます




