天城流医学で軀を整え、ヒマラヤ精油で心の浄化、
麻文字で魂磨きをお勧めしている
麻文字 女神塾です。
今、話題
新型コロナウィルスについて思うコト
お客様からお問い合わせを頂きましたので
ワタシ的観点からお話させてくださいね
(一般的、、ではなくて、
あくまでも私感でありますことをご了承くださいませ)
香港を発生源として、爆発的なバンデミックを引き起こした
SARS を覚えていらっしゃる方も多いと思います。
2002年のことです。
もう18年も経つのですね。
あの時は、どういったコトをすればいいのか判らず
誰もエレベーターのボタンを押したがらず、電車のつり革にも
触れずに凄く大騒ぎしたけど、
結果、、?
私の周りだけかも知れませんが、大したことなかったような記憶しかありません。
新型コロナウィルスに関して現在、
日本政府の対応や情報が錯綜し整理されておらず、個人での
行動を問われていますが。。
こんな時、まずは、情報に振り回されずに個人で出来ることを
淡々と行い冷静に対処する事が肝要かと思います。
では、具体的にどんなことをしたらいいのか?
ワタシ的オススメポイント
1。免疫力を高めましょう
心が塞いでしまったら、なんにもしたくなくなりますよね。
わかります。私もそんな経験山ほどありますもの
恐怖や不安にとらわれてしまうと、どんどん負のループにはまりがち。
そんなときは、
美味しい物を、よく噛んで食べましょう
みなさんは、一口食べ物を何回くらい噛んでいますか?
3−4回?? いえいえ、最低30回は噛んでください。
この、噛む。という行為をすると、唾液が出てきて食べ物と混ざり
消化を助けます。消化が早いので、軀に負担が少ないうえに沢山食べなくても
脳に信号が行くと、少量で満腹になるので暴飲暴食の軽減に繋がり、
スタイルアップにも貢献しちゃうという、
まさにいいこと尽くしステキじゃない?
よく睡眠を取りましょう
ヒトには寝るリズムがあります。
朝日とともに起き出して、日の出のパワーを頂きましょう。
朝の空気とともに、日の光を浴びると気持ちが晴れ晴れするのがわかります。
そして、早起きしたら夜はいつもより早く眠くなるもの。
眠くなる。という感覚を大切にして下さい。
一度、眠い信号を逃してしまうと、夜更かしモードに入りがち。
寝る前に、お風呂に入って軀を温めると眠りも深くなるはずです。
その際に、バスソルト等の入浴剤も効果的。
バスソルトがなくても、塩をヒト掴みいれるだけで充分温かくなりますよ
お気に入りの精油を垂らすのもおすすめです。
お水(真水)を沢山飲みましょう
ウィルスは乾燥から感染しやすいものです。
今の時代、放射能もそうですが予防も大切だけど、
排出出来る軀を作るのが求められています。
潤った軀には菌を排出出来るチカラが強いもの。
一日にどれ位のお水を飲んでいますか?
天城流では、一日1.8リットルのお水を飲むことを推奨しています。
このお水、水分としての、お茶やジュースのことではありません。
真水のことです。
お水を1.8リットルも?そうなんです。私もなかなか難しかったこと。
お水は軀の中の毒素を尿と一緒に排出してくれますが、
ジュースやお茶は食べ物として胃の中に入るので、消化対象となり
リンパにはまわらないと、考えられています。
真水を少しづつ取り入れる暮らしを始めませんか?
きっと、軀が整います。
余談ですが、手がベタベタしている方、いらっしゃいませんか?
手のベタベタは、お水の摂取が少ない証拠。
お水が少ないので尿として排出したかった不純物が、手から出そうとしているんですの。。
あらまー。そんなことにならぬよう、真水の摂取お願い致しまする
好きな事を好きなだけ、生活に取り入れましょう
軀を動かしたり、歌ったり。ヒトによっては千差万別。
ふと思いついたことに、ヒントあり。うずくまって、お布団に包まるのもいいけれど
軀を動かしたほうが、精神状態の改善には有効です。
でもね、できない自分を責めないで。デキルことは、偉い事でも凄い事でもなんでもないの。
やりたいことをやりたいタイミングでね。無理する事はございませぬ。
タイミングは自分の肚と相談しながらが一番です
2。実践編
精油のチカラを借りましょう
精油には抗ウィルスに効果があるものがあります。
ヒマラヤ精油の中では、ヒマラヤモミ、シャクナゲ、シナモン、パルマローザ等があります。
こちらを、希釈して、ルームスプレーやマスクスプレーとして使うのも有効です。
マスクスプレー、ルームスプレーの作り方
完成量 50ML 精油濃度:約1%
用意する物 : スプレー容器50ML用、無水エタノール、お好みの精油、精製水
※お子様には精油を合計5滴以下でご使用下さい
作り方
1。スプレー容器に無水エタノール 8MLを入れる
2。精油を使用する用途別滴数を入れて、容器を軽く振って混ぜる
マスクスプレー: 3−10滴 ルームスプレー : 3−20滴
※1滴は、約0.05ML
3。精製水またはミネラルウォーターを残りの容器に入るだけ加えてよく振り混ぜる
4。容器のふたを閉めてよく振り混ぜたら、完成です
ヒマラヤ精油では、ビャクシンの針葉とシトロネラが最強の浄化作用があります。
ヒマラヤ精油の詳細はこちらです ➡️ ☆
使い方
必ずパッチテストをしてからご使用下さい
使用する前に、必ずよく振り混ぜてから使いましょう
マスクの内側には使用しないで下さい(
直接、肌に触れないように気をつけましょう)
マスクの外側に2−3回スプレーして、10秒程度よくふり5分程置いて乾燥させてから使用しましょう
冷暗所で保管し、一ヶ月程度を目処に使い切りましょう
使用するマスクはこまめに洗濯し、しっかりと乾燥させてから使用しましょう
外出先から帰宅したら、手を良く洗い、うがいをしましょう。
そこをキッチリ出来ていたら、基本オッケーな氣が致しまするよ
ええ、、これだけ書いといて、それ? いーんです。そこ、大切だから
お部屋の換気や、お掃除を致しましょう
お部屋は毎朝、窓を開けて、新しい空気を入れるとスッキリ感が違います。
こもって淀んだ空気はあまり気持ちのよいものではありませんものね。
そんなとき、浄化作用の高い、麻の炭で作られた
麻炭香を焚くのもおすすめです。麻は神社で使われている神様の依り代。
炭は、多孔質なので汚れや邪気を吸い取る機能が高いもの。
香木パロサントも練り込まれて、とっても香り高い逸品です。
麻炭香の詳細はこちらです ➡️ ☆
HPはこちらです ➡️ ☆
ご自分の身体はご自分で治すコトが出来るもの。
自分を信じて、心地良い生活をしていれば
身体も心も整いますね。
今日も読んで下さって、ありがとうございます!
お知らせです。
天城流湯治法 杉本錬堂先生の健康セミナー決まりました
3月8日(日)
田園調布 14時〜15時半 ➡️ FBイベントはこちらです
3月13日(金)
市川市文化会館 14時〜15時半 ➡️ FBイベントはこちらです
お申込み、お問い合わせは、keityblue01☆gmail.com
☆を @(アットマーク)に変えてお送り下さい。