天城流医学で軀を整え、ヒマラヤ精油で心の浄化、

麻文字で魂磨きをお勧めしている

 

 

麻文字 女神塾です。

 

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル


第3回 神人和楽イベント@田園調布せせらぎ公園

8月24日出店致しますコスモス虹

 

ベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベルベル

 

 

 

ゆだぽんさんの虹色♬オーラ視 で

有名なゆだぽんさん主催イベント

神人和楽が、いよいよ明後日の土曜日となりました。

 

 

神人和楽HP

 

 

イベント参加の先生方は各方面で有名な素敵な方ばかり。

 

入場料は無料ですので、いらして下さるだけで

ハッピーになること間違いなーい虹クローバー

 

 

今回は、天城流の整体だけではなく

 

麻包(まほう)のお手ても体験出来ます。

 

この麻ほうのお手ては、

 

 

どらごんつよし先生からの伝授です。

 

 

 

 

 

 

 

 

この

 

麻ほうのお手当

 

 

 

 

 

 

 

 

特別な麻に包まれて、身体中をスリスリするだけで

身体と心が整ってしまう、不思議な療法恐竜くん

 

なんか、わたくしの手先が真っ白になってませんか?

スリスリすると、クライアント様だけではなく施術者も癒されてしまうんです❤️

 

なので、お互いに、

 

めーーーーちゃ、気持ちがよいのです〜ドキドキラブラブコスモス

 

 

 

古来から、麻は日本人のあらゆる生活の中で

なくてはならない大切な植物として

育てられてきました。

 

 

神の依り代として、神社等のご神事に使われ

人々の生活の中では、強度が高く防水性や撥水能力が高いため

下駄の鼻緒や雨合羽として蓑に使用されたり

夏の着物としても使用されていました。

 

 

衣服の語源は、

着ることで

軀を整えることだと思います。

 

 

自然素材の衣をまとって、邪気除けや保温、紫外線からの防止のために

服を用いること ➡️ 服用する。

 

 

軀の皮膚に薬草などを塗ることを、外服。

 

 

薬草などを煎じて、飲用することを、内服。

 

 

あくまでも個人的な考えですが

 

服はお薬の意味だったのではないでしょうか?

 

 

天然素材で織られた衣服は本当に、心地の良いものです。

 

麻をひとつずつ丁寧に糸にするには

気の遠くなる細かい作業の連続キラキラ晴れ

 

先人達は、自然の中で生命をふれあいながら

自然から生きる術を得て、生地にして

生涯掛けて、衣服をとても大切にされてきたのですね。

 

 

この、天然素材とスリスリするだけで

 

ワントーン美肌になり、ツヤツヤして軽くなるのをみなさん

実感されていらっしゃいます。

 

 

 

 

素敵でしょ〜!

 

明日、田園調布せせらぎ公園でお待ちしておりますので

体験してみて下さいね虹

 

 

 

次回講座のお知らせです

 

 

 

8月24日(土曜日) 神人和楽イベント@田園調布せせらぎ公園神人和楽イベント @田園調布せせらぎ公園

 

8月28日(水曜日) 市川市妙典 なかなか小町 ココロとカラダ調律教室

 

9月1日(土曜日) こころとからだの練習会

 

 

お申込み方法は、コメント欄か

keityblue01☆gmail.com へ  ☆ をアットマークに変えて

ご連絡ください。