天城流医学で軀を整え、ヒマラヤ精油で心の浄化、
麻文字で魂磨きをお勧めしている
麻文字 恵子塾です。
大嘗祭に奉納される
お米の産地決まりましたね!
いよいよ今年11月に行われる
新天皇陛下になられる為の宮中儀式
『大嘗祭(だいじょうさい)』
神々に供える米を作る都道府県を2国選ぶ
『斎田(さいでん)点定の儀』が
本日 13日午前、
皇居・宮中三殿で行われたそうですよ〜
亀卜(きぼく)という
亀の甲を焼く占いで、
東からは、栃木県!!
西からは、京都府が選ばれました!!
すばらし〜ぃ。
京都を中心に東日本の都道県を「悠紀(ゆき)国」
悠紀とは斎忌(斎み清まる意)、あるいは
斎城(聖域の意)の意味があり
残り西日本の府県を「主基(すき)国」とし、
主基の意味は、『次(ユキに次ぐの意』があるそうです。
古くは、天武2年(673年)の播磨國と丹波國が
最初の選定だったようで
それ以降は殆ど、京より東にユキ
西の方にスキが選ばれたそうです。
少し見えづらいですが、 中央上部2カ所
右が、 悠紀殿
左が、 主基殿
(天皇即位と大嘗祭 徳島阿波忌部の歴史考
林 博章先生著書 から抜粋させて頂きました)
大好きで
麻に関わる栃木県と
これまた
大好きな雅びの京都府
一神教ではない
ヤオロズの神様が住まう
日本。
陰陽合わせて
日本なんですね。
考えただけで
わくわくします
今月のWSのお知らせです。
5月21日(火曜日)10時〜13時
5月27日(月曜日) 10時〜13時半
5月30日(木曜日) 13時〜16時半
開催します
一緒に過ごしませんか?
ご興味のある方、
ご連絡お待ちしております😊