ヒトは誰しも六感を持っている。
見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触るの五感は、みんな当たり前のように感じてるよね。
当たり前のように、六感もあるってことを知ってるけど、認められない人が多い。
それは、世間体が悪かったり、笑われるのが恐い人だったり、なにより1番は自分が信じられないんだよね。
なにか、問題が起こるとする。
それを、問題と捉えずに着地点だけをイメージする…のが、大切です。
信じられない人は、起こりそうなことを様々にイメージを始めてるの。
まだ起きてもいないのに…
まだ始まってもいないのに。
ダメかも。って。
無理に決まってる。って。
全てを最悪の設定にするコトって、楽しいか楽しくないか、ちょっと感じてみて。
楽しい?わくわくする⁇
もちろん、あらゆる想定をするのは、危機管理上、大切だと教わってきたから、無意識のうちにしてしまうんだよね。
1番賢い選択はどれなのか。って、…
思考の中で、遊ぶのもいいけれど。
でもね。
その場その時の状況は、全てピッタリ一致することなんて、あり得ない。
ダメかも…って思った瞬間に、身体はスグに反応して、身体中からヤル気だったり、力が抜けるのをご存知ですか?
それってネガティヴ設定で始まったので、ホントにダメだった自分を正当化してしまう自己防衛手段。
ちょー要らないから



大丈夫って、信じるだけで
八割方、もう大丈夫なんだよね。
不安要素なんて、微塵にも感じてないから、一直線に目標に進むだけ。
脇目も振らずに

楽しいを目指そうよ。
楽しいは、楽しいを引き寄せる。
あなたの望みはなんですか?
ワタスの望みは、、
浩美ご飯







伊豆高原に行きた〜い‼︎
てか、行くわ(笑)