毎日を丁寧に過ごすこと
どんな朝ごはんを
過ごしていますか?
キッチンから聞こえる
おかあさんの包丁の音で目覚めた朝…
そんな何気ない毎日が実はとっても
しあわせだった
って、染み染みと今思う…
おかあさんから教えてもらったことって
沢山あるような気がするけど
どんなことだっけ⁈
錬堂先生の奥様
杉本浩美さん
元パティシエで、
なんでもテキパキとこなし、お料理上手。
と言うか、プロだもんね(o^^o)
美味しいに決まってる‼︎
お話上手で気配りの達人。
まさに理想の母💕
錬堂さんのヤンチャな時代をさらりとかわし
沢山の逸話を乗り越えてきた
ゴットマザーの風格を醸しつつ
素早い関西系のつっこみで
その場の雰囲気を盛り上げてくれます😘
やっぱり、凄い師匠のご活躍の後ろには
素晴らしい内助の功役の奥様がいらっしゃるのですね
錬堂家の布巾や台布巾は
浩美さんお手製の刺し子が施されています。
見て、見て(≧∇≦)
この繊細な針仕事‼︎
素敵よね~。
うっとりしちゃう。
イベントのお手伝いを少しだけさせて頂いただけなのに、
プレゼントして戴きました🎉
もうね、勿体無くて使えない…
我が家の家宝なり。
お料理や針仕事、
家事ってね、お家のことをするんだけど
本当に大切で楽しいことなんだよね。
おかあさんが作ってくれたお料理は
魂が籠っているから、あったかいんだよ。
しあわせだよね。
そんな気持ちにさせてくれた
浩美ママ。
伊豆高原のご自宅で、様々なイベントを開催してくれるようですよ
私も、刺し子、出来るかな。
チクチク針仕事してみたいなぁ
今後のキッチン・マムから目が離せない